東洋学園大学でこども服の譲渡会を開催
文京区本郷にある東洋学園大学が、2025年9月4日(木)に「こども服の譲渡会」を開催します。これは、同大学の人間科学部が主催し、文京区とゼンドラ株式会社との協力によって実現した取り組みで、昨年に引き続き実施されます。入場は無料で、家族連れ向けにさまざまなこども服が用意されていますが、今年の目玉は事前に開催される公開学習会です。
公開学習会の新しい試み
譲渡会の開始前には、「大学生と考える子育ての現状と課題」と題した公開学習会が行われ、子育てに関するリアルな声が集まります。この場には、学生だけでなく地域住民も参加でき、子育て現場での問題について意見交換が行われます。特に、大学生がどのような子育てに関する不安を抱えているのかを知ることで、より深い理解が得られるでしょう。参加者には特典として、譲渡会に早く入場できる権利も与えられます。
無料で約3,000着の子ども服を提供
譲渡会当日には、約3,000着の子ども服が用意され、必要としている方に無償で提供されます。昨年は、ゼンドラ株式会社を通じて集められた2,500着の服が喜ばれましたが、今年はさらに規模が拡大。服はサイズ別に並べられ、なおかつ性別を分けずに展示される予定です。この「ジェンダーフリー」のアプローチは、学生によるアイデアから生まれたものです。顧客のニーズに応える形で、親しみやすい服選びができるよう工夫されています。
環境問題の意識も高める機会
この譲渡会は、環境に配慮した取り組みの一環でもあります。文京区は、「ごみを減らす(Reduce)」と「再利用(Reuse)」をテーマにした「2R」の活動を進めており、譲渡会を通じてその活動を支援しています。また、ゼンドラ株式会社も、クリーニング業界を通じて不要になった子ども服を集め、必要な家庭に届けるなど、積極的に子育て支援と環境問題解決に取り組んでいる企業です。
開催概要と申し込み方法
開催情報
- 公開学習会: 10:00~10:40
- こども服の譲渡会: 11:00~16:00
- - 場所: 東洋学園大学 本郷キャンパス1号館1階エントランスホール
- - 対象: 文京区内に在住・在学・在勤の方(子育て世帯)
- - 申し込み: 公開学習会への参加は事前申し込みが必要です。フォームからの登録をお願いします。譲渡会だけの参加は申し込み不要で、当日そのまま会場にお越しいただけます。
主催: 東洋学園大学
共催: ゼンドラ株式会社、文京区
協賛: 一般社団法人こども・子育て循環共創センター、株式会社フレーベル館
このイベントを通じて、地域の人々と大学生が一緒に育ち合うことを目指しています。子育てを支えるコミュニティの輪が広がることを期待しましょう。