大阪レインボーフェスタ2025
2025-10-06 11:55:48

2025年大阪レインボーフェスタにランスタッドが初出展!多様な働き方を考えるポッドキャスト配信も

大阪レインボーフェスタ2025にランスタッドが初出展



総合人材サービスを提供しているランスタッド株式会社は、2025年10月11日(土)と12日(日)に大阪市北区扇町公園で行われる「大阪レインボーフェスタ! 2025」に初めて参加します。本イベントの目的は、多様性とインクルージョンを推進し、さまざまな「働く」に対する視点を広げることです。

オリジナルノベルティの配布


当日、ランスタッドのブースを訪れ、公式のSNS(X、Instagram、Facebook、LinkedIn)をフォローしてくださった先着1,500名様に、多様性を象徴するレインボーカラーのネックストラップを無料で配布します。このノベルティは、SNSフォロワーの方々に感謝の気持ちを伝えるものです。

インクルージョンをテーマにしたトークセッション


特に10月11日には、LGBTQ+のインクルージョンをテーマにしたミニトークセッションを行い、出展ブースからポッドキャスト形式で配信します。このセッションでは、モデレーターとしてランスタッド人事本部タレント部長の西野雄介が登場し、ゲストを招待して議論を深めます。異なるバックグラウンドを持つゲストからの多様な視点が紹介され、参加者やリスナーには新たな気づきや実践的な情報が提供されます。

トークセッションの詳細


1. 学生団体メンバーとの対談(14:00〜15分)
「私たちにとっての “Work with Pride” - 学生が企業に求める多様性」というテーマの中で、就職活動を控えている学生たちが企業に求めるダイバーシティについて率直な意見を述べます。現行の採用プロセスで抱える期待や不安を共有し、企業が「選ばれる存在」となるためにどうすればよいかを探る内容になります。

2. Mr. Gay Japan 2023 DAIKI(15:00〜15分)
DAIKIさんからは、「自分らしく働く」という選択についてお話しいただきます。LGBTQ+コミュニティにおける変化や課題についての考察も交え、ポジティブな変化がもたらす意味について触れます。

3. 虹色ダイバーシティの長野友彦(16:00〜15分)
日本の職場におけるLGBTQ+の現状と未来について語っていただきます。長野さんの経験をもとに、職場での理解がいかに変化してきたかや、この問題に関するさまざまな視点を掘り下げます。

ランスタッドのEDI&Bへの取り組み


ランスタッドは、世界で最も公平で専門的な人材サービス会社を目指し、日本国内でもEquity(公平性)、Diversity(多様性)、Inclusion(包括性)、Belonging(帰属意識)の推進に力を入れています。
同性婚を合法化したオランダ発祥の企業として、すべての人々に公平な機会を提供するべく尽力しており、その取り組みは高く評価されています。「PRIDE指標」でのゴールド受賞や「D&Iアワード」のベストワークプレイス選出は、その証です。最近では、Tokyo Pride 2025に4年連続出展や九州レインボープライドにも参加し、社員とともにインクルーシブな社会の実現に寄与しています。

最後に


堅実で多様性を尊重するランスタッドの取り組みは、LGBTQ+コミュニティの方々が、自身の個性と能力を最大限に発揮し、働く喜びを享受できる社会を実現するためのものです。大阪レインボーフェスタでのイベントが、多くの人々へ新たな視点と理解を広める機会になりますように。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: LGBTQ+ ランスタッド 大阪レインボーフェスタ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。