データ基盤の極意
2025-07-10 12:14:16

インキュデータがビッグデータカンファレンスに参加、データ基盤構築の極意を紹介

インキュデータがビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs」に登壇



インキュデータ株式会社は、2025年の7月14日から17日まで開催されるビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs 〜The Data Masters〜」にオンライン参加し、データ基盤の設計と運用に関する重要なテーマを取り上げます。このオンラインセッションでは、ソリューション本部 データプラットフォーム部の末留 辰也氏と椙村 英理子氏が登壇し、「使えるデータ基盤の作り方」と題し、PM(プロジェクトマネージャー)とエンジニアの視点から、初期設計から運用までの重要なポイントを解説します。

セッション詳細



登壇日時は7月17日(木)11:35から12:05までで、参加者は完全無料で事前登録が必要です。講演では、データ基盤をいかにして“使える”ものにするかに焦点を当て、初期設計や運用の段階で押さえるべき具体的な課題や解決策を、リアルな事例を交えて説明します。特に、データの構造設計や、運用段階におけるビジネスサイドとの効果的な連携方法について、実践的なノウハウを提供します。

このセッションは、データを活用する全てのビジネスプロフェッショナルにとって必見の内容です。効率的なデータ基盤を構築するための具体的な戦略を学び、ビジネスと技術のギャップを埋める手助けをする内容となっています。

登壇者プロフィール



末留 辰也


インキュデータのソリューション本部 データプラットフォーム部で活躍する末留氏は、2019年からデータビジネスの領域で豊富な経験を積んでいます。CDP(カスタマーデータプラットフォーム)の構築・運用について多くのプロジェクトを手掛けており、特に自動車業界や保険業界への導入支援に力を入れています。

椙村 英理子


同じくインキュデータのソリューション本部に所属する椙村氏は、独立系Slerとしての経験を有し、BtoC向けのアプリやCRM開発の実績があります。現在はSaaS系の業務に従事し、CDPの導入サポートを通じて多くの企業を支援しています。

イベント概要



ビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs」は、データマスターズをテーマに、多くの業界の専門家が集まり、最新のトレンドやノウハウを共有する貴重な機会です。イベント開催日時は、オフライン形式が7月14日、オンライン形式は7月15日から17日までとなり、会場は東京ミッドタウンホールです。主催は株式会社unerryで、参加費は無料ですが、事前登録が必要です。

参加申し込み



興味のある方は、ぜひ事前に公式サイトから申し込みを行い、この貴重な学びの機会を得てください。データを活用したビジネスの成功を収めるための秘訣を、ぜひこのセッションで掴んでください。

公式サイトはこちら

インキュデータ株式会社は、ソフトバンクと博報堂の合弁会社として設立され、データを活用したビジネス戦略の立案や分析基盤の構築・運用支援を行っています。上質なデータ活用の実現を通じて、企業の競争力を高めることに貢献している企業です。興味のある方は、ぜひ機会を活用し、データの力を実感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: インキュデータ ビッグデータ SPECTACLEs

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。