観光事業者向けの災害時対応セミナー
観光業界の皆様に向けて、オンラインで災害時の対応に関するセミナーを開催します。近年、自然災害が増加している中、特に重要なのは外国人旅行者への対応です。本セミナーでは、首都直下地震が発生した際の備えや事業継続計画について学ぶことができます。
開催概要
- - 日時:令和7年6月26日(木)14:00~16:00
- - 方法:オンライン(お申込み後、視聴方法の案内をメールでお送りします)
- - 定員:50名
- - 対象:東京都内の宿泊業、飲食業、小売業などの観光関連事業者
- - 申し込み:先着順で、以下のURLからお申し込みください。 お申し込みはこちら
- - 申し込み〆切:令和7年6月25日(水)
プログラム内容
本セミナーでは、以下の内容を講義します。
1. 観光事業者が想定しておくべき大規模災害
首都直下地震発生時の具体的な被害想定や、外国人旅行者が直面しうる混乱について解説し、観光事業者に必要な備えについて学びます。講師は東京大学大学院の教授、関谷直也氏です。
2. 近年の災害動向とBCPの策定
最近の地震や気象災害が頻繁に発生している中で、急速に増加する外国人旅行者を考慮し、効果的な事業継続計画(BCP)の策定方法について説明します。こちらの講師は観光レジリエンス研究所の代表、髙松正人氏です。
追加情報
また、東京都の災害時初動対応マニュアルや防災アプリに関する情報も紹介します。
参加要件
参加対象は、都内で観光関連の活動を行っている事業者です。災害に対する準備を整え、外国人旅行者が安心して東京を訪れるための対策を講じるために、ぜひこの機会を活用してください。
お問い合わせ先
セミナーに関する質問や不明点があれば、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
- - 産業労働局観光部受入環境課:電話 03-5000-7329
- - セミナー運営事務局(株式会社NTTデータ経営研究所内):電話 03-6261-4012
災害時の対応力を高め、一緒に観光業界を支えていきましょう!皆様のご参加をお待ちしております。