新しい音楽体験を提供する「じゃがレコード」第2弾発表
2025年7月30日(水)、株式会社博報堂キースリーがカルビー株式会社と共に立ち上げた音楽レーベル「じゃがレコード」から、新たな楽曲『ルールる!』が公開される。これにより、タベオト(食べる際に生まれる音)を活かした音楽制作の新たな可能性が示される。
「じゃがレコード」とは
「じゃがレコード」は、カルビー商品が持つユニークな食べる音を使って音楽を創り出すことを目指した音楽レーベル。2025年4月の設立以来、第一弾の楽曲が好評を博し、60万回以上の再生を記録しました。今回の第2弾は、ゆる系インフルエンサー「るーるる」を起用し、彼女とボカロP「雨良 Amala」とのコラボレーションにより、スナック菓子の音を盛り込んだ楽曲が完成した。
「ルールる!」の特徴
本楽曲『ルールる!』は、自己肯定感をテーマに、「他人に合わせず、自分のルールで生きる」ことを描いたポップな曲調。特徴的なフレーズ「絶対絶対絶対合わせてあげない!」は、まさに現代のリスナーに共鳴する内容である。
「るーるる」は、スナック菓子「Jagabee」と「堅あげポテト」のタベオトを何度も収録し、本物の食べる音を取り入れるこだわりを見せている。それにより、聴き手はまるで“自分らしさの解放”や“好きなものを味わう幸福感”を耳で感じることができる。
ボカロP「雨良 Amala」とのコラボレーション
ボカロPの「雨良 Amala」は、エモーショナルな世界観で多くのファンを魅了しているアーティスト。今回の楽曲制作では、彼女の特有のサウンドと「るーるる」のキャラクターが見事に融合した。特に、タベオトを自由に操るその音楽は「ネオ・ボカロJ-POP」と呼ぶにふさわしい。
応援団の一員として
「じゃがレコード」は単なる音楽レーベルではなく、カルビーの新たな挑戦の一環である。食品と音楽が交差する新しいシーンを目指し、今後も多くのアーティストとコラボレーションを展開する予定だ。例えば、カルビー初のブロックチェーンによるIP管理プラットフォーム「かるれっと」上で、さらに多様なタベオトを作品に活用する計画も進行中だ。
本楽曲『ルールる!』は、ただの音楽と食品の融合だけでなく、聞く人一人ひとりのマイルールを尊重する姿勢も示している。これにより、リスナーは自身のあり方を見つめ直し、楽しむことができる。
今後の展望
「じゃがレコード」は、今後もおいしい音を発信し続け、より多くのクリエイターと共にユニークな音楽体験を届けていく予定だ。音楽と食の新たな可能性を追求するこの取り組みから、目が離せない。
楽曲『ルールる!』は近日公開されるので、ぜひご期待いただきたい。
ミュージックビデオ視聴はこちら
るーるるのプロフィール
1998年生まれ、群馬県出身の「るーるる」は、マルチに活動するゆる系インフルエンサーで、SNSフォロワーは100万人を超え、多彩な魅力でファンを魅了している。彼女の活動に今後も注目したい。
雨良 Amalaのプロフィール
注目のボカロP「雨良 Amala」は、エモーショナルな楽曲で広く知られ、多くのリスナーに支持されています。彼女の今後の活躍にも期待が寄せられています。
このように、音楽とタベオトが融合した新たなアプローチが、これからの音楽シーンにどのような影響を及ぼすのか、その行く先が楽しみである。