女性支援アワード
2025-07-25 13:36:47

日本初の女性支援アワード「Well-being AWARD 2025」が開催決定

日本初の「Well-being AWARD 2025」開催!



一般財団法人日本女性財団(代表理事 対馬ルリ子)が主催し、日本女性ウェルビーイング学会と共催する「Well-being Award 2025」の開催が決定しました。このアワードは、女性支援活動の認知を広め、女性が活躍できる社会の実現を目指した取り組みです。アワードには、女性支援活動やWell-Beingを創出している個人や団体が表彰されるため、受賞者の業績にスポットライトが当たります。

アワード概要



  • - 授賞式・記者発表会
日時: 8月20日(水) 13:00~14:00(受付12:30)
会場: 株式会社パソナグループ PASONA SQUARE 17階
住所: 東京都港区南青山3-1-30
地図
参加費: 無料(事前申込制)
申込はこちら

授賞式では、受賞者や支援活動の取り組みが紹介されます。さらに、講演会や交流会も行われ、さまざまな方々との意見交換の場となります。

表彰内容



アワードには以下の部門が設けられています:
1. 女性支援部門
大賞「Blue Emerald Grand-prix」:1名(賞金30万円)
活動賞:4団体(賞金各10万円)

2. Well-being部門
「Well-being Person of the Year」:1名(賞金20万円)
奨励賞:1団体(表彰状と副賞)

各賞にはすべて表彰状と併せて副賞が用意されています。

当日プログラム



  • - 12:30 受付開始
  • - 13:00~13:45 授賞式・記者発表
  • - 14:00~14:30 受賞団体・協賛企業の紹介
  • - 14:30~15:15 大賞受賞者による講演会
  • - 15:15~15:45 財団活動報告会(フェムシップの日)
  • - 15:45~16:50 交流会(受賞者、関係者とのネットワーキング)
  • - 16:50~17:00 クロージング

特別審査員には、大阪大学名誉教授である中村安秀氏、アステリア代表取締役の平野洋一郎氏、武蔵野大学の前野マドカ氏が参画し、質の高い審査を行います。

主催・共催・協賛



主催は一般財団法人日本女性財団で、共催は日本女性ウェルビーイング学会が行っています。また、さまざまな企業が協賛しており、幅広い支援が集まっています。

日本女性財団について


一般財団法人日本女性財団は、2020年に設立され、女性の地位向上と社会的活躍を支援する取り組みを行っています。公式ホームページには活動内容が詳しく記載されています。

日本女性ウェルビーイング学会について


2017年に設立された日本女性ウェルビーイング学会は、女性のWell-beingに焦点を当てた研究と実践をリードしています。

お問い合わせ



本イベントや日本女性財団についての詳細な情報は、事務局までお問合せください。メールや電話での連絡が可能です。

新たな潮流となる女性支援のふさわしい場として、皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: WELL-BEING 女性支援 日本女性財団

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。