士業業界のNLP提携
2025-08-09 21:54:24

士業業界におけるNLP普及のための新しい提携が始動

士業業界へのNLP普及に向けた業務提携



2025年8月9日、士業業界の未来を変えるべく、NLP-JAPANラーニング・センター株式会社(以下NLP-JAPAN)と株式会社オフィスEMPが新たに業務提携を結びました。これにより、NLP(神経言語プログラミング)の教育と実践を通じて、士業の質を向上させることを目指します。

提携の背景とは?


現代の士業は、単に専門知識を持つだけではなく、経営者や組織の成長を支えるパートナーとしての役割が求められています。
変革を推進するには、コミュニケーションや感情、価値観といった見えない要素に対する理解が欠かせません。NLPはこれらの重要な領域を扱う技術として、近年注目を浴びています。

NLP-JAPANは20年以上の実績を持ち、数多くのNLPトレーナーや実践者を輩出しています。彼らの活動は多ジャンルにわたり、NLPの効果は実証済みです。一方、あべき光司氏が代表を務めるオフィスEMPも、士業、特に税理士業界における強力なネットワークを持っています。

あべき氏自身がNLPを学び、組織開発や経営支援に活かしてきた経験を踏まえ、「士業はNLPを必要としている」との確信からこの提携が実現しました。

提携の内容


この新たな提携により、以下の内容が予定されています:
  • - 士業向けNLP講座・研修の共同提供
  • - NLPを用いた組織開発およびマネジメント支援プログラムの展開
  • - 両社の強みを生かしたリアル・オンラインセミナーの開催
  • - NLPと士業に関する実践事例に基づく共同コンテンツ制作

両社のコメント


NLP-JAPAN代表の芝健太氏は、「NLPはただのスキルではなく、人の未来の可能性を広げる技術です。士業の皆様がより深く人や組織に関わるために、この提携を通じて本質的な変化を支援していきます」と述べています。

また、オフィスEMPのあべき光司氏は、「NLPを学び、組織運営や人材育成に活かすことで得た成果を多くの士業の方々と共有したいと考えています。この提携によって、士業が人を動かす力を得ることで、社会への貢献を高めることができると信じています」と強調しました。

今後の展望


このように、士業業界におけるNLP普及に向けた取り組みはこれから始まります。業務提携を通じて、多くの士業の方々が本格的にNLPを実務に活用できるよう、双方が協力してコースやイベントを展開していく予定です。

士業におけるNLPの実践により、人を変え、社会を改善する力を持つ士業界が描かれる日が待ち遠しいですね。

お問い合わせ先


本件に関する詳細については、以下の連絡先をご利用ください。
  • - NLP-JAPANラーニング・センター
TEL: 03-5577-6921
Email: [email protected]
公式サイト: NLP-JAPAN

  • - 株式会社オフィスEMP
TEL: 06-6316-3755
Email: [email protected]
公式サイト: オフィスEMP


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 士業 業務提携 NLP

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。