音楽賞とビールのコラボ
2025-04-18 09:56:36

アサヒビールが音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」のゴールドパートナーに

アサヒビールが音楽界に新たな風を吹き込む



アサヒビール株式会社は、一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会が主催する、国内最大規模の国際音楽賞である「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」とのゴールドパートナー契約を締結しました。この契約によって、アサヒの人気ビール『アサヒスーパードライ』がオフィシャルビールとして認定され、音楽ファンの熱い気持ちをさらに盛り上げることになります。

MUSIC AWARDS JAPAN 2025とは?


「MUSIC AWARDS JAPAN」は、日本の音楽業界の主要な5団体によって設立されたCEIPAが主催します。この音楽賞は、音楽アーティストたちの活躍を評価し、称えることを目的としています。2025年には、日本国内外から5,000名以上の音楽関係者が参加し、委員会による厳正な投票が行われます。授賞式は、5月21日と22日にロームシアター京都で開催される予定です。

スーパードライが音楽イベントをサポート


アサヒビールは、音楽ファンやアーティストの「気持ち高まる瞬間」を大切にし、これまでにも多くの音楽イベントとのコラボレーションを実施してきました。今年からは、新たに「冷え」に着目した取り組みがスタートし、これまでにない“辛口のうまさ”を体験できるチャンスを提供しています。具体的には、アーティストに贈呈される副賞として「キンキンタンブラー」が公認されました。この特製タンブラーは、公式ロゴが刻印されており、ノミネートされた20歳以上のアーティストに手渡されます。

授賞式前のキャンペーン情報


さらに、4月17日からは「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式において、レッドカーペットエリアへの招待チケットなどが当たるキャンペーンを実施します。このキャンペーンでは、アーティストが会場に入る瞬間や授賞式の活気を間近で体験できる貴重な機会が待っています。また、授賞式のビューイングパーティーにも参加できるチャンスもあります。

アサヒビールの今後の展望


「スーパードライ」は、音楽の未来をともに築く一員として、「気持ち高まる瞬間を分かち合う」をテーマに活動を続けていく意向を示しています。「MUSIC AWARDS JAPAN」の理念である「世界とつながり、音楽の未来を灯す」というコンセプトに共感し、今回のゴールドパートナー契約を実現させました。

音楽ファンにとって、この音楽賞は新たな刺激や感動をもたらす場となるでしょう。アサヒビールはその一翼を担い、今後も音楽と共に歩んでいく姿勢を示しています。音楽賞開催に向けた期待感が高まる中、アサヒビールの新たな挑戦も見逃せません。

詳細は以下の公式サイトをチェックしてください。


日本の音楽シーンの盛り上がりとともに、アサヒビールが果たす役割に期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アサヒビール 日本音楽 MUSIC AWARDS

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。