全戦全勝への挑戦
2025-04-28 09:30:27

大阪教育大学女子ラクロス部がクラウドファンディングで全戦全勝を目指す

大阪教育大学女子ラクロス部がクラウドファンディングに挑戦



大阪教育大学女子ラクロス部が、スポーツ専門のクラウドファンディングを活用し、全戦全勝と二部昇格を目指すプロジェクトを展開しています。4月6日よりスタートしたこの支援募集は、4月25日に1stゴール達成を果たしました。しかし、さらなる挑戦のため、2ndゴールを掲げて引き続き支援を募っています。

クラウドファンディング実施の意義


このプロジェクトの背景には、部員数の減少や資金不足といった厳しい現実が隠れています。新型コロナウイルスの影響で、かつては部員がわずか5人になるほどの危機を迎えた時期もありました。それでも、OBやOGの支援により、入れ替え戦に出場し、全力を尽くしましたが、残念ながら三部に留まる結果となりました。

そのため、今年度は「全戦全勝」を掲げて活動をしており、二部昇格を実現するためには、質の高い練習環境が不可欠です。このクラウドファンディングは、その資金面での課題を解決し、目標達成を後押しするための重要な手段です。

プロジェクト概要


プロジェクトは、2025年4月6日から5月11日までの期間で、目標金額は50万円。集まった資金は、リーグ戦へのエントリー費、指導者によるコーチング費、用具や備品の新調費用に充てられます。また、支援者には2025年度リーグ戦用のチームポロシャツなど、多彩なリターンが用意されています。

▼ プロジェクト詳細はこちら
クリックして確認

クラウドファンディングの魅力とは


今回のクラウドファンディングには、スポチュニティ株式会社が提供する、学生運動部やアスリートの支援を強力にサポートする仕組みがあります。これにより、チームはプロジェクトの企画やリターン設計、広報活動を効率的に行える環境が整っています。特に、企画段階から丁寧にサポートしてもらえるため、自らの魅力を最大限に発揮できます。

支援の呼びかけ


部員たちは、これが最後の学生生活の挑戦であることを強調し、クラウドファンディングを通じた支援を切にお願いしています。「全戦全勝、二部昇格」のために、どうか皆さまの温かい応援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

まとめ


大阪教育大学女子ラクロス部の挑戦は、支援者との連携によって成し遂げられます。彼女たちの目指す二部昇格は、実力だけでなく、周囲の応援にも支えられた旅路です。今後の進展が非常に楽しみですし、ぜひその成長を見守っていきたいです。ぜひ、クラウドファンディングへの参加を検討してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 大阪教育大学 女子ラクロス部

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。