障害者雇用支援イベントが開催されます!
2025年9月22日(月)、マネーフォワード本社にて、株式会社マネーフォワードと株式会社オリィ研究所の共同開催による「実践から学ぶ “働き続けられる”障害者雇用」というテーマのイベントが行われます。このイベントは、障害者雇用における現状を教えていただき、特に障害のある方がどのように働き続けられるかに焦点を当てた内容となっています。
近づく障害者雇用法定雇用率の引き上げ
2026年7月より法定雇用率が引き上げられることが予想される中、企業は「数字の達成」だけではなく、雇用の質向上が求められています。特に、精神的や知的な障害を持つ方達が、安心して働き続けられる環境づくりが重要です。企業にとっては、雇用の第一歩として何を考えるべきか、そのヒントを得ることができる90分のセッションです。
イベントの魅力とプログラム内容
イベントでは、障害のある方がどのように職場に定着していくか、マネーフォワードとオリィ研究所の実際の事例をもとにお話しいただきます。以下のプログラムが予定されています:
- - 18:00〜18:05 開会ご挨拶
- - 18:05〜18:35 マネーフォワード、オリィ研究所による実例紹介
- - 18:35〜18:40 休憩
- - 18:40〜19:25 障害当事者を交えたクロストーク
- - 19:25〜19:40 質疑応答
- - 19:40〜20:00 交流会、オフィスツアー、分身ロボット「OriHime」の操作体験
社会で重要視されるD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)に関連するこのイベントは、特に人事担当やD&I担当者にとって役立つ情報を提供します。障害者雇用についての制度設計や業務改善を考えている方には、座席に限りがあるため、早めの申し込みをお勧めします。
参加方法と注意事項
参加は無料で、以下の専用サイトからお申し込みが可能です:
イベント申し込みサイト
当日は、約90分のプログラムが予定されていますが、登壇者や内容は予告なく変更される場合があります。また、マネーフォワードのスタッフや報道関係者による写真や映像の撮影が行われ、参加者が映る可能性もあることにご留意ください。
オリィ研究所とは
オリィ研究所は、「人類の孤独を解消する」という理念を持ち、障害や病気、介護、子育て等の理由で外出が困難な方々の支援を行っています。同研究所は、分身ロボット「OriHime」を通じた新しい働き方の提案など、移動困難者の選択肢を広げる多様なサービスも展開しています。詳細は公式サイトをチェックしてみてください:
オリィ研究所公式サイト
マネーフォワードについて
マネーフォワードは、東京に本社を置き、プラットフォームサービスを提供している企業です。障害者雇用だけではなく、人々の生活を豊かにするさまざまな取り組みを行っている企業の一つです。ぜひこの機会に、障害についての理解を深め、自社の取り組みを再考する場としてご参加ください!