子どもたちの音楽体験
2025-04-11 11:52:22

子どもたちの音楽体験を無料で!参加型クラシックコンサート開催がスタート

子どもたちの豊かな音楽体験を!



音楽の力がいかに子どもたちの心を育むか、私たちは知っています。しかし、家庭や教育環境による格差が、幼いころの貴重な体験を奪っています。そんな中、特定非営利活動法人「みんなのことば」は、音楽で豊かな感性を育むための無料参加型クラシックコンサートの開催に向けて、施設を募集中です。

コンサート開催の背景



コロナ禍は私たちの生活に大きな影響を与えました。それは特に幼い子どもたちにとって深刻で、行事の中止や学校の長期休校が、非認知能力や生活習慣に悪影響を及ぼしました。この状況を受けて、文化庁は「文化芸術推進基本計画」にて、文化芸術が子どもたちの教育においていかに重要かを再認識しました。しかし、未就学児に対する直接的な支援はほとんどありません。

ここで力を発揮するのが「みんなのことば」です。2009年の設立以来、プロの音楽家との共演による参加型のクラシックコンサートを数多くの子どもたちに提供してきました。この活動は、心と感性を育てる「本物の体験」を通じて、すべての子どもに音楽の楽しさを伝えることを目指しています。

無料コンサートにご参加を



2025年度の無料コンサート開催に向け、今回の募集は一般財団法人村上財団の支援により行われます。コンサートは、音楽家による高品質な演奏を無料で楽しむことができる貴重な機会です。2025年4月11日から5月25日までの期間で、コンサートを希望する幼稚園や保育園などの施設グループの応募を受け付けています。

コンサートは2024年8月から2026年2月の間に開催され、選ばれた施設にはプロによる興味深い音楽体験が提供されます。通常、15万円以上の公演料がかかりますが、今回は完全無料でこの素晴らしい体験を届けます。応募は専用サイトから可能で、締め切り後、委員会によって選考が行われ、6月初旬には結果が通知されます。

これまでの実績



昨年度は89の施設からの応募があり、9施設の未就学児へ「みんなのコンサート」を届けることができました。コンサートを体験した子どもたちやスタッフからは、「目をキラキラさせていた」「五感をフルに使って楽しんでいる姿が印象的」といった嬉しい感想が寄せられています。

参加型コンサートの魅力



「みんなのコンサート」は、聴く、歌う、演奏するという3つのポイントを織り込んだ45分間のプログラムで、赤ちゃんから大人まで皆で楽しむことができます。演奏は音楽大学を卒業したプロの音楽家が担当し、若いアーティストたちはオーディションや研修を経て選ばれています。特に子どもでも集中して楽しめる内容で、音楽の本質を感じてもらうチャンスです。

みんなのことばとは



音楽を通じて子どもたちの心を育てるNPO法人「みんなのことば」は設立以来、多くの子どもたちに本物の体験を届けてきました。私たちの目指す社会は、心と感性が豊かに育まれる環境です。それぞれの子どもが持つ可能性を引き出し、すべての子どもに音楽の喜びを伝える活動を続けています。

お申し込みや詳細な情報は、NPO法人みんなのことばの公式ウェブサイトをご覧ください。この貴重な機会を通じて、多くの子どもたちに音楽の楽しさを届けるため、ご協力をお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: みんなのことば 村上財団 参加型コンサート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。