下北沢の台湾ビール
2025-07-03 09:45:18

下北沢に上陸!台湾の魅力を詰め込んだクラフトビール専門店

台湾の風味を下北沢で楽しむ「臺クラフトビール」



2025年7月5日、下北沢に新たにオープンする「臺クラフトビール(うてなクラフトビール)」は、台湾のクラフトビールを存分に楽しめる立ち飲みスタイルのビアバーです。下北沢駅から徒歩わずか1分の非常にアクセス良好な場所に位置し、店内には台湾の有名ブルワリー「啤酒頭醸造(Taiwan Head Brewers)」から樽ごと輸入された、常時約10種類のビールが取り揃えられています。

台湾のクラフトビールの魅力



このお店で提供されるビールは、台湾特有の風土や文化を反映した豊かな香りと味わいが特徴です。特に注目すべきは「二十四節気シリーズ」で、これは台湾の季節感をテーマにしたフレーバービールです。このシリーズには、台湾産の茶葉やフルーツ、ハーブを使用したビールが並び、独特の飲みごたえを楽しめます。たとえば、ライチやレモングラスを使用したビールは、台湾らしさを凝縮したものとなっています。

屋外で楽しむビール



店内はスタイリッシュな空間が広がるだけでなく、外にはテラス席も用意されています。下北沢の街並みを楽しみながら、気持ち良い風を感じつつ、ビールを味わえるのは、特に開放的な気分を味わいたい人には嬉しいポイントです。すべての決済はキャッシュレスで対応しており、ビールはその場で気軽に楽しむことができます。

啤酒頭醸造とは?



「啤酒頭醸造(Taiwan Head Brewers)」は、2015年に設立された台湾のクラフトビールを牽引するブルワリーです。3人のビール愛好家によって立ち上げられ、地元の素材を使って科学的アプローチでビールを醸造しています。彼らのビールは多くの国際的なビールアワードで受賞しており、品質と革新性が高く評価されています。

台湾風のおつまみも楽しめる



ビールと一緒に味わいたいのは、台湾の屋台で人気のある軽食たちです。「臺クラフトビール」では、本場の台湾風おでんや水餃子、台湾からあげ(鹹酥雞)などを用意しています。これらの絶品おつまみが、ビールとの相性抜群で、台湾の雰囲気を一層楽しむことができます。

異文化交流の場「臺(うてな)」



店名の「臺(うてな)」には、「異文化と出会う舞台」という思いが込められています。台湾に行ったことがある人も、ない人も、ここでクラフトビールを通じて文化の交差を感じることができる場所を目指しています。

店舗情報


  • - 店名: 臺クラフトビール(うてなクラフトビール)
  • - 所在地: 東京都世田谷区北沢2-22-10 下北沢リライアンスBldg.1F-D
  • - アクセス: 小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」から徒歩約1分
  • - 営業時間: 11:00〜22:00(フードL.O.21:00/ドリンクL.O.21:30)
  • - 定休日: なし
  • - オープン日: 2025年7月5日(金)プレオープン
  • - 決済方法: キャッシュレス決済のみ(現金不可)

プレオープンを記念して公式LINEの友だち登録で特典も用意されていますので、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 台湾クラフトビール 臺クラフトビール 啤酒頭醸造

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。