岡山南高校生が体験!TMJのインターンシップの魅力とは
株式会社TMJは、セコムグループの一員として、コールセンターやバックオフィスの運営に特化した企業です。最近、岡山県立岡山南高等学校と協力し、高校生を対象としたインターンシップを実施しました。この取り組みは、地域の若者にリアルな職業体験を提供し、将来の働き方について考えるきっかけを与えることを目的としています。
インターンシップの概要
2025年7月31日、岡山南方センターにおいて実施されたインターンシップには、岡山南高校の2年生4名が参加しました。このインターンシップは今年で3回目の開催となり、参加者は高校を卒業した先輩スタッフや、地元でキャリアを築く社員から直接指導を受ける貴重な機会が与えられました。
BPO業界を体感
TMJのインターンシップでは、業界特有の特徴やクライアント企業を理解することの重要性についても学びました。ここで提供されるのは「モノ」ではなく、「サービス」です。学生たちは、デビュー研修に基づく座学やグループワークを通じて、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業界の実態を知り、仕事をする意義を感じることができました。
具体的な体験内容
インターンシップでは次のようなプログラムが行われました:
- - 会社紹介およびオフィスツアー
- - 受付での来客対応や電話交換の体験
- - コンパクトなデビュー研修を用いた座学、グループワーク
参加した生徒たちは、業務を通じて多くのことを学びました。「言葉遣いや社会人としての対応力を身につけられた」「業務の大変さを実感し、働くことの難しさを理解した」「仕事の重要さや責任を感じることができた」との感想が寄せられ、参加者全員が成長を感じている様子が伺えました。
地域貢献の意義
TMJは今後も高校生の新卒採用に力を入れ、地域での就労機会を増やしていく計画です。地域に根差した活動を継続し、若者のキャリア形成を支援することで、地域社会の活性化にも寄与していきます。
株式会社TMJについて
TMJは1992年、福武書店(現在のベネッセコーポレーション)のインハウスコールセンターから独立して設立されました。多様なクライアントに向けて、コールセンターの設計や運営、人材派遣、人材育成などのサービスを展開しています。
TMJは2017年にセコム株式会社の100%子会社となり、これまで培ったノウハウを強化し、クライアントのビジネス成功をサポートするための安全で強固なネットワークを構築しています。岡山の若者が地域で輝けるように、これからも積極的な活動を続けていくことでしょう。