千宿の秘宝探し
2025-11-13 13:48:27

千住の歴史を感じる「巡って探せ!千住宿の秘宝」体験レポート

千住の歴史を感じる「巡って探せ!千住宿の秘宝」体験レポート



2025年12月12日(金)まで、東京都足立区の北千住駅周辺で開催中の「巡って探せ!千住宿の秘宝」。今回のリアル宝探しは、千住宿400年の歴史を祝うイベントとして、地域の文化やグルメを絡めて楽しむことができる体験型コンテンツです。実際の街に隠された宝箱を見つける謎解きや歴史探訪が待っており、大人から子どもまで楽しめる内容になっています。今回は、このイベントの魅力をご紹介します。

宝探しの楽しみ方


参加を希望する方は、まず公式サイトからスマートフォンで参加登録を行います。登録後、北千住駅からほど近い観光案内所「千住街の駅」で宝探しに必要な参加冊子を受け取ります。この冊子には、宝探しに必要な情報やヒントが満載されており、捜索範囲のMAPも含まれています。事前に冊子を確認することで、効率的にクエストに挑戦する準備が整います。

このイベントでは「千住の琳派」をテーマにした宝探しクエストが2つ、それに加えて「知識クエスト」と「店舗クエスト」が数多く用意されています。知識クエストをクリアすると、千住の歴史や文化に関して更に深く学ぶことができるだけでなく、ポイントも獲得できます。参加者は、自分のペースで歴史を感じながら楽しめるのが魅力です。

街を巡る魅力の一つ、知識クエスト


例えば、木造閻魔王座像が安置されている勝専寺を訪れる知識クエストでは、特定のキーワードを見つけ、それを報告する形式になっています。参加者はスマートフォンを使って、指定されたキーワードを送信することでクエストをクリアしていきます。これは知識を深めつつ、謎を解く楽しさも体験できる素晴らしい機会です。

また、千住名物の「槍かけだんご」を味わえるお店もあり、新しい発見があるグルメ巡り。炭火で炙ったお団子は絶品で、クエストの一部として楽しむことができます。

テイクアウト店舗での休憩


宝探しや知識を学びながら、休憩がてらテイクアウトできる店舗クエストも愉しみの一つです。例えば、「ひよこcrepe & galette」ではアツアツのチーズグラタンクレープを味わうことができます。おいしい料理を楽しみながら、次のクエストに挑む心充実した日々を送ることができます。

農から直接味わう、新しい発見


さらに、地元のワークショップクエストに参加することもできます。厳選した革で作る革小物作りを体験できるお店では、実際に手を動かしながら新たな技術を学ぶことができます。自ら手がけた小物には、千住宿の記念ロゴが施され、完成した際の満足感は格別です。

ヒントを利用した謎解き


宝探しの途中で行き詰まった際は、街のヒント掲載店を利用することもできます。例えば、「SLOW JET COFFEE」では、美味しいハンドドリップのコーヒーを楽しみつつ、謎解きのヒントを得ることができます。お店の雰囲気も相まって、リラックスしたひとときを過ごすことができるでしょう。

まとめ


「巡って探せ!千住宿の秘宝」は、足立区の文化と歴史を深く学びながら楽しむことができる貴重なイベントです。参加費が無料で、家族や友人と共に行動することができるため、ぜひこの機会に自分だけの宝探しを楽しんでみてください。更には、集めたポイントで豪華賞品に当たるチャンスもあります。参加冊子を手に入れて、千住の街を巡る冒険に挑んでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 千住宿の秘宝 リアル宝探し 大田区観光

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。