旭化成の新たな挑戦!第8回中国国際輸入博覧会出展
旭化成株式会社は、2025年11月5日から10日まで中国・上海市で行われる第8回中国国際輸入博覧会(CIIE 2025)に出展します。これで4回目の参加となる同社は、テーマに「多様な素材で新たな生産力を共創する」を掲げ、さまざまな革新的な製品や技術を展示する予定です。
旭化成のブース情報
会場は国家会展中心の技術装備展区3号館に位置するC3-02のブースです。このイベントでは、自動車、デジタル、健康、低炭素という4つの分野における最先端のイノベーションを紹介。特に気になる展示物として、新素材や非接触型センサー、高音質オーディオシステムなどが予定されています。
新素材「Bembreez™」の魅力
一つ目の注目は、旭化成が開発した新素材「Bembreez™」。この素材は、銅アンモニア法で製造した連続長繊維不織布をテープ状に加工したもので、アパレルや手芸の分野に新たなデザインの可能性を提供します。
- - 原料: コットンリンターを使用し、天然由来で生分解性も持つ
- - 特長:
- 軽く柔らかな肌触りを実現し、低摩擦で快適
- 微細な水分が瞬時に染料を吸収可能で、短時間で色付けができる
- 使用後は自然環境下で分解し、環境への影響を軽減
この「Bembreez™」は、今後の手芸作品にも多く用いられることが期待されます。
プライバシー保護の非接触型センサー「ミリ波レーダー」
さらに、旭化成はプライバシーを守る非接触型センサー、ミリ波レーダーも展示。この技術は、寝室や浴室などのプライベート空間で、高齢者や乳幼児を24時間見守ります。具体的な用途として、独居高齢者の動作検知や、不審者の侵入検知、心拍や呼吸の測定が可能です。
特に注目されるのは、アンテナ一体型ミリ波レーダーモジュール「AiM」で、複雑な専門知識がなくとも簡単にPoC(概念実証)ができ、さまざまな住宅設備や家電にセンシング機能を組み込むことができます。
高音質オーディオブランド「VELVET SOUND」
最後に、旭化成のオーディオソリューションブランド「VELVET SOUND™」も忘れてはなりません。このブランドは、音楽と映像の臨場感を高めるため、高音質技術を提供しています。特に「VELVET SOUND™ for Cars」を搭載したデモカーを通じて、新たな車載オーディオの体験価値が提案される予定です。
- - 樹脂グレージング用ハードコート剤: 軽量かつ高耐久な樹脂窓を実現し、次世代モビリティの開発を支援します。展示会では、恩高光学社がこのコーティングを使用したポリカーボネート製安全ガラスのサンプルも披露予定。
まとめ
旭化成がCIIE 2025に出展することで、世界中の技術者や企業と新たなネットワークを築く機会を創出します。期待される革新技術の数々が、どのように未来の生活やビジネスを変革するのか、大いに楽しみです。