屋久島紅茶の新商品
2025-04-28 13:41:06

屋久島産オーガニック紅茶とレモンの絶品コラボが登場!

屋久島産オーガニック紅茶とフレッシュレモンの新感覚メニュー



東京都目黒区に本社を構える株式会社七葉が運営するカフェブランド「nana's green tea」では、2025年5月13日から初夏にぴったりの新メニューが登場します。今回新たにラインナップされたのは、屋久島産のオーガニック紅茶とフレッシュなレモンを使った「レモンジンジャーと紅茶ゼリーのパフェ」と「フローズンジンジャーレモネード with 紅茶ゼリー」。

初夏を感じる爽やかなメニューを発表



「レモンジンジャーと紅茶ゼリーのパフェ」は、屋久島産オーガニック紅茶のゼリーに、レモンあんやミルクアイス、ジンジャーシロップをトッピングし、シナモンの香りでアクセントを加えています。国産紅茶を使用することで、まろやかな味わいが堪能でき、レモンティーやミルクティーといった味の変化も楽しむことができます。価格は1,400円(税込)です。

一方の「フローズンジンジャーレモネード with 紅茶ゼリー」は、初夏にぴったりの爽やかなドリンクで、甘酸っぱいレモンとピリッとしたジンジャーが、香り高いオーガニック紅茶ゼリーと相まって、さっぱりとした飲みごたえを提供してくれます。こちらの価格は650円(税込)。どちらの商品にもフレッシュレモンが添えられており、途中で絞って味変を楽しむことができるのが嬉しいポイントです。

国産紅茶の魅力を広げる取り組み



nana's green teaでは、屋久島産オーガニック紅茶を2023年4月から定番メニューとして採用しており、ホットとアイスの2種類を提供しています。これまで国産紅茶の認知度は高まりつつありますが、まだ知らない方が多いのが現実。そこで、紅茶としての楽しみだけでなく、スイーツやドリンクの形で国産紅茶の魅力をより多くの人に伝えることを目指しています。

屋久島産のオーガニック紅茶は、年間平均気温約20度、豊かな雨に恵まれた地形で育まれています。これにより、甘さが感じられる風味と、心地よい飲み口、清々しい後味が生まれています。生産者の藤原将裕さんは、「余計なことはあまりせず、自然に任せる」ことを大切にし、雨が多い環境だからこそ、有機栽培に目を向けた結果、優れた紅茶を生み出しています。

店舗での楽しみ方



新商品の販売期間は2025年5月13日から7月3日までの予定で、なくなり次第終了となります。テイクアウトも可能ですが、店舗によって対応が異なるため、事前に確認が必要です。

nana's green teaの店舗では、リラックスした雰囲気の中で日本茶の文化を楽しむことができます。近年、整理されたデザインの現代茶室をイメージした店舗は、訪れる人々に新たな体験を提供してくれます。公式サイトやSNSでは最新情報が発信されているので、ここでチェックして新メニューをぜひ味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: nana's green tea オーガニック紅茶 屋久島産紅茶

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。