宇治の老舗辻利から新登場!抹茶ラテと抹茶チャイの魅力
2025年8月26日(火)、京都宇治の老舗茶屋「辻利」が新たな商品を全国で販売開始します。今回発表されたのは、「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」です。どちらもインスタント飲料として、手軽に本格的な味わいを楽しめるアイテムです。
濃厚な宇治抹茶の魅力
まず、「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ(80g)」は、厳選された宇治抹茶と砂糖、さらに和三盆糖を使用しています。和三盆糖が加わることで、まろやかな甘みと豊かなコクが感じられ、後味もさっぱりとしています。牛乳と混ぜることで、香り高い宇治抹茶の風味を存分に引き出すことができますが、豆乳やオーツミルクと組み合わせるのもおすすめです。また、冷たいミルクにもよく溶けるため、ホットとアイスの両方で楽しめるのが特長です。
具体的な価格は648円(税込)、手軽においしい一杯を楽しむことができます。抹茶ラテは、自宅でのティータイムや仕事の合間、季節を問わず幅広く楽しむシーンにピッタリです。
辻利の抹茶チャイ
続いて、「ミルクでつくる抹茶チャイ(80g)」は、宇治抹茶に砂糖、5種のスパイス(シナモン、ジンジャー、カルダモン、ナツメグ、クローブ)が絶妙にブレンドされています。スパイスの香りが加わることで、豊かな風味と奥行きを感じられる和風チャイとなります。スパイシーながらも抹茶の深い味わいがあり、まさに和と洋の絶妙な融合です。
こちらも価格は648円(税込)で、手軽に楽しめる本格的な味わいが特徴です。特にスパイスの利いたチャイは、食事との相性も良く、特別なひとときを演出してくれます。
辻利の伝統と革新
「辻利」とは、創業が1860年、初代辻利右衛門が茶櫃を考案し、高級茶の代名詞とも言われる宇治茶の復興を目指しました。現在もその志を引き継ぎ、高品質な茶製品を提供し続けています。「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」も、そのこだわりの一環として誕生しました。
「辻利」は、幅広いライフスタイルにマッチした和の楽しみを提案しています。特に近年、抹茶の人気が再燃している中で、この新たな商品は多くの人々に愛されること間違いなしです。ぜひ、この機会に宇治の伝統と味わいを感じる一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか。