新しい木のおもちゃ
2025-05-01 09:41:26

株式会社ニチガン、木のおもちゃ「そらいろハンドカー」発売で子どもたちの健やかな成長をサポート

株式会社ニチガンが新たに提案する木のおもちゃ



木製玩具の専門メーカー、株式会社ニチガンが2025年4月25日に新商品「そらいろハンドカー(おとつみき付き)」と「ふりふりおとつみき」を発売します。昭和4年(1929年)に創業し、長年にわたって木のおもちゃを提供してきたニチガンは、木の温もりをテーマにした製品作りを続けています。

そらいろハンドカーの特長



「そらいろハンドカー」は、子どもが手に持ち、床を転がして遊ぶための車型おもちゃです。おもちゃの一部として取り外しが可能な「おとつみき」が付いており、子どもたちは車を押したり引いたりする楽しみだけでなく、積み木を出し入れして音を楽しむことが可能です。色は淡い水色で、まるで空をイメージさせるデザインとなっています。

愛情が込められたデザインには、「おひさまの光を浴びて成長してほしい」という親の願いが反映されています。おとつみきの表面には「星」、タイヤには「月」と「太陽」が描かれており、日々の成長をサポートするためにデザインされています。

利用することで味わえる楽しさ


このハンドカーの上にあるおとつみきは、振ることで優しい音を出し、子どもたちの興味を引きます。1.5歳から使用でき、親が心配することなく安心して遊ばせられるように設計されています。見た目は丸みを持ち、触り心地も優しく、安全性に配慮されたおもちゃです。

ふりふりおとつみきの特長



もう一つの新商品「ふりふりおとつみき」は、子どもたちが自分で積んだり振ったりして遊ぶおもちゃです。これもまた自然の木の温もりを感じられる製品で、振ることでカラカラと優しい音を発生させます。おとつみきのサイズは小さく、手のひらにフィットしやすい45mmで、遊びを通じて感覚を刺激しながら成長を支えてくれます。

視覚や触覚、聴覚が育まれる


「ふりふりおとつみき」は、自由に積み上げることもでき、遊びながら自然と手先の器用さが育まれていきます。かわいらしい動物イラストが描かれたおとつみきは、視覚的にも楽しさを提供し、子どもたちの知的好奇心を刺激します。持ち運びも便利なコンパクトなサイズですから、お出かけの際にも最適です。

両製品の販売情報



どちらの商品も、2025年4月25日から全国の百貨店やオンラインショップなどで順次販売が開始されます。お値段はそれぞれ税込み3,300円です。

これらの新商品の誕生には、製作者の子どもに対する深い愛情や、デジタル時代において木のおもちゃが持つ温もりの重要さを再確認させる思いが込められています。ことさら、子どもたちが自由に楽しく遊ぶことができ、それによって健やかに成長することを願って作られているのです。

会社概要



株式会社ニチガンは、木製玩具・雑貨の製造、卸売、販売を手掛ける企業で、約100年の歴史を持つ信頼のブランドです。木のぬくもりが感じられる製品を通じて、世代を問わず多くの人々の生活を豊かにするために日々努力を続けています。公式サイトやSNSで最新情報をチェックして、ぜひ新しいおもちゃでの遊びを楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ニチガン 木製おもちゃ そらいろハンドカー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。