TASCAM、新たなレコーダー「DR-05XP」「DR-07XP」を発表
TASCAMが待望の新モデル、ポータブル音声レコーダー『DR-05XP』と『DR-07XP』を2025年2月15日より販売開始することが発表されました。これらの新機種は、特に32ビットフロート録音が特徴で、音割れを気にせずに録音できるため、多様なシーンで活用できる機能を備えています。
進化した録音技術
新たに搭載された32ビットフロート録音機能は、従来のモデルよりも信号対雑音比を大幅に向上させ、よりクリアでダイナミックな音質を実現しています。WAV形式では32bit float、24bit、16bitなど、さらにはMP3にも対応し、用途に応じて柔軟にファイル形式を選択できます。
USB Type-C対応で便利なオーディオインターフェース機能
新機種の『DR-05XP』と『DR-07XP』はUSB Type-Cに対応。これにより、パソコンやiOSデバイスとの接続が可能となり、リアルタイムでの録音や配信が行えるようになりました。ポッドキャストやライブ配信、さらにはASMRなど、幅広い用途に役立つ機能です。
多彩な機能がクリエイターをサポート
『DR-07XP』には特に、可動式のコンデンサーマイクが搭載されており、より高品質な音の収音が可能です。リバーブエフェクトやオーバーダビング機能など、楽曲制作に必要な機能も充実しており、特にミュージシャンやクリエイターにとって理想的なツールとなっています。
手軽な操作性と持ち運びやすさ
新しいポータブルレコーダーは軽量設計で、片手で簡単に操作できます。さらに、最大512GBのmicroSDXCカードに対応しており、長時間の録音が可能です。これにより、フィールドレコーディングや会議、インタビューなど、様々なシーンで安心して使用することができます。
アクセサリーで更に拡張
本機はDSLRカメラやiPhoneとも接続が可能で、外部マイクを利用することで収音の幅も広がります。別売りのアダプターを使用することで、さらに柔軟な録音環境を構築することができます。
まとめ
TASCAMの『DR-05XP』と『DR-07XP』は、クリエイターが求める音質と操作性を兼ね備えた次世代ポータブルレコーダーです。ガジェットを愛する皆さん、音を学ぶ皆さん、ぜひこの機会にその実力を体感してください。製品の詳細はTASCAMの公式ウェブサイトでご確認ください。
イベント情報
- - 『四国地区プロオーディオ機器展示会2025』(四国中央市市民文化ホール)2025年2月13日~14日
- - 『九州プロライティング&プロサウンドフェア』(福岡市民会館)2025年2月18日~19日
- - 『カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2025』(パシフィコ横浜)2025年2月27日~3月2日