AIカンファレンス2025
2025-05-28 09:38:04

データとAIの未来を探る「Trust2025」カンファレンス開催へ

イベント概要



2025年6月24日、企業の革新を促進するための重要なイベント、「Data & AI Conference『Trust2025』」が東京で開催されます。本カンファレンスは、誰もがデータとAIを安心して利用できる未来を目指し、さまざまな分野の専門家が集まり、データの利用とセキュリティに関する議論を行います。

主催は株式会社Acompany、名古屋市に本社を構える企業で、代表取締役CEOの高橋亮祐氏がその実現に向けて積極的に取り組んでいます。近年、データは単に資源としての価値を持つだけでなく、企業活動の前提条件と化しているため、AIもただの技術ではなく、人間と共に価値を生み出すパートナーとなっています。

基調講演とパネリストのラインナップ



カンファレンスの目玉といえる基調講演には、博報堂DYホールディングスの森正弥氏が登壇します。彼は「生成AIによるビジネスの変化と、企業の変革」をテーマに、企業と生活者の双方の視点から変革のアイデアを提供します。また、Acompanyの代表取締役である高橋亮祐氏は、「データ&AIセキュリティの未来を変える、機密コンピューティングの可能性」というトピックで深掘りします。

さらに、セッションには法律分野の専門家である板倉陽一郎氏や、KDDIの山口求氏、博報堂の西村啓太氏など、幅広いバックグラウンドを持つ有識者たちが参加し、データの安全な利用方法や新たなプラットフォームの構築について意見を交わします。

セッション内容と目的



本カンファレンスの目的は、データの利活用とそれに伴うリスク、特にプライバシーやセキュリティについて理解を深めることです。さまざまな視点からの議論が交わされることで、信頼されるデータ社会の構築が目指されます。各セッションは、特定のテーマに基づき設計されており、参加者は専門的な知見を持つスピーカーから直接学ぶ機会を得ることができます。

特に、次世代のデータ利活用支援のための「データクリーンルーム」の取り組みや、AIとプライバシーガバナンスに関する課題、そして具体的な企業の事例を通じての実践的な知識を提供することに注力します。

開催概要



  • - 日時: 2025年6月24日(火)13:00-18:10(12:30受付開始、18:30から懇親会)
  • - 場所: AP新橋 会議室A(東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス3F)
  • - 定員: 150名(先着順)
  • - 参加費: 無料(懇親会は別途3,000円)
  • - 申し込み: 公式サイト(https://acompany.tech/data-ai-conference2025)からエントリー可能です。

このカンファレンスは、企業、行政、研究者、スタートアップなど、多様な視点からデータとAIの未来を考える機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: AIセキュリティ データカンファレンス Trust2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。