リサイクル制度セミナー
2025-07-24 15:32:50

太陽光発電設備のリサイクル制度に関するセミナーを開催!

太陽光発電設備のリサイクル制度に関するセミナー



2025年8月28日(木)午後4時より、東京都千代田区の紀尾井フォーラムで「太陽光発電設備のリサイクル制度構想」と題したセミナーが開催されます。このイベントは、アンダーソン・毛利・友常法律事務所のスペシャル・カウンセル弁護士である大槻由昭氏が講師を務めます。

セミナーの目的


近年、環境問題が深刻化する中で、再生可能エネルギーの利用はますます重要視されています。その中でも太陽光発電は大きな役割を果たしていますが、発電設備の老朽化や廃棄問題も懸念されています。そこで、このセミナーでは、太陽光発電設備のリサイクル制度の構想について議論します。

リサイクル制度WGの活動


2025年までの状況として、経済産業省の「産業構造審議会 イノベーション・環境分科会」において、太陽光発電設備のリサイクル制度に関する検討が進められてきました。これまでの議論を踏まえて、新たに法案が提出される見込みでしたが、引き続きの検討が必要との判断から、今国会での成立は見送られました。

大槻弁護士が語るリサイクル制度の概要


大槻弁護士は、今後の法律制定の見込みや制度導入の可能性について詳細に解説します。セミナーでは以下の内容についても取り扱います:
1. 現行法の適用状況:再エネ特措法、電気事業法、廃棄物処理法など。
2. リサイクル制度WGにおける議論の経緯:新法策定に至るまでの動き。
3. リサイクル制度の具体的な概要:対象設備やリサイクルの質、主体に関する議論。
4. 費用の負担について:太陽光パネルの取り外しや再資源化にかかる費用問題。
5. 情報の取り扱い:製造業者、解体業者、パネル所有者にかかる登録制度。

参加方法


  • - 会場受講:紀尾井フォーラムに直接出席できます。
  • - ライブ配信:Zoomウェビナーによるオンライン参加も可能です。
  • - アーカイブ配信:セミナー終了後、2週間以内に何度でも視聴可能です。

新社会システム総合研究所は、28年以上にわたり法人向けのビジネスセミナーを開催しており、質の高い情報提供を行っています。この機会に、太陽光発電の未来を共に考え、リサイクル制度の最新情報を得るチャンスをお見逃しなく!

お問い合わせ先


興味がある方は、新社会システム総合研究所まで。

電話: 03-5532-8850
Email: [email protected]

セミナー参加にあたっての最新情報は、公式サイトでご確認ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 太陽光発電 リサイクル制度

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。