三菱重工業のガスタービン開発セミナー
2025年3月13日(木)に開催される「CN社会実現に向けたガスタービン開発最新動向と今後の展開」セミナーに参加して、未来のエネルギーについて深く学ぶチャンスです。三菱重工業株式会社エナジードメインGTCC事業部の谷村聡氏が講師となり、カーボンニュートラルに向けたガスタービン技術の最新情報をお届けします!
セミナーの目的と内容
近年、カーボンニュートラルの重要性が高まっています。三菱重工業は2050年を目標に、カーボンフリーの発電システムを開発しています。このセミナーでは、特に水素やアンモニアを利用したガスタービンの開発状況について詳しく解説されます。セミナーを通じて、参加者は最新の技術や市場の動向、今後の展開についての知識を得ることができます。
開催概要
- - 日時: 2025年3月13日(木) 09:30 - 11:30
- - 場所: 日本計画研究所(シンポジウム会場)
- - 受講方法: 会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信(2週間視聴可能)
- - 受講料: 35,450円(税込)、2名以降は30,450円
セミナー内容
1.
三菱重工のCNへの取り組み
- CNネットワーク
- 開発拠点
2.
ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)
- GTとGTCCの違い
- 三菱重工のGT技術
3.
CN燃料ガスタービンの開発
- 水素GTの進展
- アンモニアGTの研究状況
- プロジェクトの概要
4.
高砂水素パークの紹介
5.
質疑応答・交流会
ネットワーキングの機会
セミナーはただの学びの場ではなく、新しいビジネスの触媒です。参加者同士や講師との名刺交換や交流が奨励されており、特に異業種の人々とのつながりが貴重になります。さらに、ライブ配信で参加する方にもオンラインでの対話時間が設けられています。
申し込み方法
セミナーは事前申し込みが必要です。詳細や申し込みについては、日本計画研究所の公式サイトをご覧ください。
詳細・お申込みはこちら
この機会を利用して、次世代のエネルギー技術の最前線に触れ、新たなビジネスチャンスを見出してみませんか?