JWLI Bootcamp 2025 Fukuoka開催
福岡で行われるJWLI Bootcamp 2025が間もなく開催されます。このプログラムは、地域の課題解決に取り組む女性リーダーを対象とした育成プログラムで、2025年7月25日から27日までの3日間、福岡市植物園内のボタニカルライフスクエアで実施されます。特に九州・沖縄・中国地方から応募があり、厳正な選考を通じて16名の女性リーダーが選ばれました。
JWLIとは?
JWLI(Japanese Women’s Leadership Initiative)は、2003年にフィッシュファミリー財団によって設立され、社会的な活躍が期待される女性のリーダーシップを育成するためのイニシアチブです。特に、ソーシャルセクターで活躍する女性たちを対象とした多様なプログラム(JWLI Fellowship, CCJA, JWLI Bootcamp, JWLI Scholarship)を提供しており、これまでに200名以上の卒業生がいます。
Bootcampの特長
JWLI Bootcampは、ボストンでの4週間のプログラムを3日間に凝縮した合宿型の研修です。参加者は、社会の新しい価値創造や持続可能な運営について学ぶオープニングセッションからスタートし、各セッションではリーダーとしての自己認識を深める内容や社会的インパクトを生むための事業計画の立て方などを学びます。最後には参加者自身がプレゼンテーションを行い、成果を発表します。
プログラム内容
オープニングセッション(テーマ:社会の新しい価値の創造など)
参加者同士や講師、関係者との交流会
伊藤セッション(社会的インパクトのための事業計画など)
並木セッション(リーダーとしての自覚と自信など)
参加者によるプレゼンテーション
卒業式(修了証の授与)
講師陣
豪華な講師陣が参加する点も、このプログラムの大きな魅力です。
- - 伊藤枝里子氏(一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ事務局長)
- - 並木則子氏(アメリカ非営利団体YWCAオアフ代表)
彼女たちの講義からは、実践的な知識を得ることができるでしょう。
参加者について
選考された参加者は、地域に根ざした様々なバックグラウンドを持つ女性たちばかりです。彼女たちは自らの活動を通じて、人々の生活をより良くするためのアイデアを持っています。例として、特定非営利活動法人や株式会社でのリーダーシップを発揮しているメンバーが含まれています。
主催団体と共催団体
JWLI Bootcampはフィッシュファミリー財団が主催し、福岡市植物園や株式会社安全会議と協力してこのイベントを実施します。特に、株式会社安全会議は交通事故防止に取り組む企業で、女性リーダーたちの活動を支えています。
このJWLI Bootcampは、地域社会の課題解決に向けて新しいリーダーシップを発揮したいと思っている女性たちにとって、貴重な学びの機会です。地域の未来を考えるこのプログラムで、ぜひ感動的な体験をしてみてください。