第2回I LOVE小平
2025-07-03 16:04:57

地域の魅力を詰め込んだ第2回『I LOVE小平』が国分寺マルイで開催!

未来の小平を考える地域共創イベント『I LOVE小平』



2025年7月2日から7月8日の間、国分寺マルイ1階で開催される第2回『I LOVE小平』が注目を集めています。このイベントでは、小平市と北海道の小平町が一堂に会し、それぞれの地域の魅力を結集した内容となっています。地域特産品や人気メニューを通じて、来場者に小平の魅力を発信する機会を提供します。

小平との出会い ─ プログラムの内容



この『I LOVE小平』イベントは、小平市からの多くの名店や特産物の他、地元の小学校と連携した共創プロジェクトも用意されています。特に、小平市立第八小学校の生徒たちが企画した商品は、その教育の一環として地域の魅力を広める手助けとなっています。

生徒たちが作り上げた特産品



小平第八小学校の6年生たちが、地域名物を活かした商品を自ら企画しました。たとえば、地元名店『北野エース』とのコラボで生まれた「小平野菜のしあわせカレー」は、厳選された地元の野菜を使用したレトルトカレーです。パッケージデザインは、地域活性化をテーマに活動するイラストレーターの草山歩氏によるもので、訪れる人々の心を捉える一品となっています。

さらに、人気の和菓子店『だんごの美好』が手がけた「小平産トマトの水大福」は、そのユニークな発想で地元の人々にも愛されています。大福の中には、白あんに包まれた小平産のミニトマトが丸ごと一個入っており、見た目にも楽しい商品です。

フレッシュなタドス体験も



新感覚のタコスを提供する『タコスメルカド』では、小平の特産物を使ったタコスも販売されます。「小平グリーンサルサのタコスカルニータス」や「小平ブルーベリーハニーフラウタス」など、どれも地元の食材を生かした美味しさ満載のメニューが揃い、来場者の味覚を楽しませる工夫がなされています。

小平が誇るクラフトビールとスイーツ



また、小平の地元の果実「ポポー」を使用したオリジナルクラフトビール『Kodaira PawPaw Beer』も登場します。こちらは「Hazy IPA」や「Weizen」スタイルがあり、ユニークなテイストで訪れる人々を惹きつけることでしょう。

デザートには、平飼い卵を使った濃厚なクリームがたっぷり入った「平飼い卵のWシュークリーム」も味わえるため、甘いもの好きにも嬉しい展開です。

北海道小平町からの参加商品



また、北海道の小平町もイベントに参加しており、数々の美味しい特産品が展開されます。特に注目されるのは、希少なブランド和牛を使った「小平牛焼肉弁当」で、なかなかお目にかかれない逸品です。市場に出回らないこのお弁当は、肉好きの方にはたまらない一品でしょう。

勉強の場と楽しみの風景



このイベントでは、地域の良さを伝えるために活動する「地域宣伝隊コダレンジャー」も応援に駆けつけます。彼らは小平の魅力を全国に広めるための活動を行っており、会場での出会いが新たな楽しみを生むでしょう。

イベント情報



『I LOVE小平』は、国分寺マルイ1Fのカレンダリウム(イベントスペース)で行われ、営業時間は10:00から20:30まで。各日最終の時間が異なるため、詳細は国分寺マルイの公式ホームページで確認できます。地域の共同作業を通じて、未来の小平を一緒に感じてみてはいかがでしょうか?

お問合せは、こちらで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント 地域共創 小平市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。