2025年金融業界を変えるセミナー~ステーブルコインの未来図
2025年12月19日(金)、東京にて特別なセミナー「金融の未来図-主役はステーブルコイン?」が開催されます。このセミナーでは、SBI金融経済研究所の統括主任研究員、
中山 靖司氏が登壇し、今後の金融サービスにおけるステーブルコインの役割について深掘りします。
ステーブルコインとは?
近年、仮想通貨のなかでも注目を集める
ステーブルコイン。その特徴は、価格の安定性を重視し、主に法定通貨にペッグされた形で運用されることです。これに対し、ビットコインやその他の暗号資産は価値の変動が激しく、決済手段としての利用には課題が残ります。セミナーでは、ステーブルコインの仕組みや運用方法について、基礎から解説されます。
金融の未来を見据えて
本講演では、以下の点に焦点を当て、私たちの金融の未来を考察します。
1.
暗号資産とは何か? - 安定性の重要性について。
2.
ステーブルコインとは - 裏付け資産と法定通貨との関係。
3.
規制の動向 - 日本、米国、EUの現状と未来。
4.
ビジネスへの影響 - 決済や送金、DeFi(分散型金融)への適用。
5.
新しいデジタルマネーの戦略 - 伝統的金融との融合について。
6.
質疑応答と名刺交換 - 実務的な意見交換の場を設けます。
セミナー受講方法
- - 会場受講:SSKセミナールーム (東京都港区西新橋 2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F)
- - ライブ配信:Zoomウェビナー
- - アーカイブ配信:後日、視聴可能です。
お問い合わせ
セミナーについての詳しい情報や申し込みは、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
新社会システム総合研究所
Email:
[email protected]
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
SSKでは、法人向けのビジネスセミナーを約500回開催しており、最新のマーケティング情報やテクノロジー分野の知見を提供しています。この機会にぜひ、ステーブルコインの未来を一緒に学びましょう!