船場グループの木工クリエイティブディレクター就任
株式会社船場(本社:東京都港区)は、2025年9月より大西功起氏を木工クリエイティブディレクターとして迎えることを発表しました。大西氏は、商業施設やオフィス空間のプロデュースを手掛けてきた船場に新たな風を吹き込む存在となるでしょう。
大西功起氏のプロフィール
大西氏は岐阜県高山市にある大手家具メーカーで生産管理と職人としての経験を持ち、2015年に株式会社アーティストリーへと入社。そこで、彼は家具職人としてのスキルに加え、CNCオペレーターとしての技術を駆使し、3DX木工技術の発展に寄与してきました。この3DX木工技術は、従来の手作業では実現が難しい立体的な造形や曲線構造を可能にし、高い評価を得ています。
デジタルと手作業の融合
近年、木工業界ではデジタル技術が重要視されていますが、日本の加工プロセスではその活用がまだ遅れています。その中で、アーティストリーはデジタル木工のフロントランナーとして名を馳せており、大西氏が手掛ける特注家具や空間デザインは、数々のデザインアワードで受賞するなど、国内外で高い注目を集めています。
船場と装備の協業
船場のグループ会社である株式会社装備は、多くの木工職人を擁する企業で、木材の選定から精密な手加工に至るまで、一貫したプロデュースを行っています。大西氏の参加により、両社の技術や経験が融合し、さらに独創的で先進的な空間デザインを作り出すことが可能になります。
新たなプロジェクトの展開
この提携の第一弾として、2025年10月22日から開催される「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」において、新たに制作されたストリートファニチャーが初公開される予定です。ここでは、大西氏のデジタル技術と装備の職人技が光る作品が展開されることに期待が寄せられています。
大西氏のビジョン
大西氏は、自身の活動を通じて木工が子供たちの憧れの職業になることを目指しています。「激動の変化の時代に、魅力的なコラボレーションを通じて業界に貢献したい」との意気込みを語っています。このように、今後の木工業界の未来が彼の手によってさらに豊かに彩られることでしょう。
会社情報
- - 株式会社船場(主な実績:サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場の設計・施工など)
- - 株式会社装備(過去実績:サントリー山崎蒸溜所バープロジェクトなど)
- - 株式会社アーティストリー(3DX木工技術を用いた革新的な家具製作を手掛ける)
新たな木工の可能性に期待が高まる中、船場グループの今後の取り組みに注目していきたいと思います。