経営者のための心を整える特別研修
2025年11月5日(水)、奈良県の信貴山にある大本山 千手院で、経営者や幹部層を対象にした特別な研修が行われます。これは経営者・トップリーダーのための「瞑想」座禅・滝行研修であり、参加者は忙しい日常から離れ、大自然の中で心を落ち着ける体験が待っています。
瞑想・滝行で得られるもの
本研修では、瞑想や座禅、滝行を通じて集中力や洞察力を高めることを目指します。現代の経営者が直面する課題に対処するための心の訓練として、以下のような効果が期待できます。
- - 雑念を振り払う: 瞑想によって心を整え、普段失いがちな集中力を取り戻します。
- - 限界を突破する: 滝行の厳しさを体験することで、新しい自分を発見するチャンスがあります。
- - 脳力を鍛える: 精神的な鍛練を通じて、生産性を向上させます。
- - 洞察力を養う: 経営の判断能力を支える力を育む特別なプログラムです。
研修の内容
研修では、座禅・瞑想指導を受け、心をリセット。滝行を通じて精神的な強さを培います。また、管長による祈祷や法話を聞くことで、経営哲学を再確認する場も提供されます。さらに、精進料理や写経といった伝統的な手法も経験でき、心を整える手助けとなるでしょう。
開催要項
- - 日時: 2025年11月5日(水) 10:30~16:30
- - 場所: 奈良県生駒郡平群町信貴山2280、信貴山 大本山 千手院
- - 参加費: 58,000円(税込)
- - 定員: 先着15名
- - 主催: 日本経営開発協会、関西経営管理協会
特別な時間を過ごしたい経営者の方々にとって、この研修は心を整え、ビジネスの原点を見つめ直す大きな機会です。なお、集合研修に参加できない場合は、社内向けにオリジナルプログラムを用意することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
信貴山 大本山 千手院について
信貴山は1300年以上に渡る歴史がある聖地で、毘沙門天を祀る重要な場所として信仰されています。特に、信貴山大本山千手院は、延喜年間に創建された由緒ある寺院です。広大な境内には、別の塔頭寺院も存在し、この特別な研修にふさわしい環境が整っています。
この研修を通じて、多くの経営者やリーダーが自らの使命を再確認し、今一度心を整えることができる貴重な経験となることでしょう。申し込みは公式ウェブサイトで受け付けていますので、興味がある方は早めにお申し込みください。
【参加申込・お問い合わせ】
関西経営管理協会 / 増岡
公式サイトまたはお電話での受付中
公式サイトはこちら
E-mail:
[email protected]
TEL: 06-6312-0691
経営には心の余裕も必要です。ぜひご参加を心よりお待ちしております。