障害者雇用の現状とセミナーについて
2025年2月22日、オンラインセミナー「働きたい」を応援したい「障害者の就労」座談会が行われます。このセミナーを主催するのは、東京都千代田区に本社を構えるぜんち共済株式会社で、障害者向けの保険を取り扱っている専門企業です。最近の調査によれば、民間企業に雇用されている障害者の数は約67.7万人と、過去最高の水準に達しています。これは、前年に比べ約3.5万人、5.5%の増加を示しています。
雇用状況の詳細
障害者雇用の内訳を見ると、身体障害者が約36.8万人、知的障害者が約15.7万人、精神障害者が約15.0万人という結果が出ています。このような状況を受け、2024年の4月には民間事業主における法定雇用率が2.5%に引き上げられることが決まっています。さらに、2026年にはさらに2.7%に引き上げられ、今後も障害者の雇用は一層増加すると予想されています。
セミナーの目的
今回のセミナーでは、障害者の雇用について多様な視点から考える機会を提供します。雇用側の企業関係者や、障害者支援を行う専門家、さらには特別支援学校の実務者を招き、座談会形式で意見交換を行います。それぞれの立場からの意見を取り入れることで、障害者の働き方やその支援についての理解を深めることが目的です。
また、参加者からの就労に関するお悩みや質問にもお答えする時間を設けており、実務に生かせる具体的なアドバイスを得ることができる貴重な機会です。
セミナーの詳細情報
- - 日付: 2025年2月22日(土)
- - 時間: 10:00~11:45
- - 参加費: 無料
- - 視聴方法: YouTubeライブ(登録後URLを送付)
参加希望の方は、以下のリンクから詳細をチェックし、ぜひご参加ください。
オンラインセミナー参加登録
講師紹介
セミナーでは、障害者雇用に関する専門家が講師として参加します。
- - 松田成広氏: 株式会社東急百貨店人事部障害者雇用推進シニアアドバイザー
- - 野路和之氏: NPO法人わかくさ福祉会理事長、障害者就業・生活支援センターTALANTセンター長
- - 氣田陽介氏: 東京都立練馬特別支援学校進路指導部進路専任
企業の理念と今後の取り組み
ぜんち共済株式会社は、オンラインセミナーを通じて福祉の重要性や障害者雇用に関する理解を広げ、誰もが働きやすい社会の実現を目指しています。今後も継続的にこのような情報提供を行い、地域社会への貢献を続けていく予定です。
社名: ぜんち共済株式会社
所在地: 東京都千代田区九段北3-2-5
代表者: 榎本重秋
事業内容: 少額短期保険業
企業公式サイト
今後のセミナーやイベントについて、ぜひご注目ください。