オートロが「Cybozu Days 2025」に出展
オートロ株式会社が、2025年10月27日から28日に開催される『Cybozu Days 2025』に出展することが公式に発表されました。このイベントは、サイボウズ株式会社が主催し、ノーコードAIランドをテーマとしたものです。140を超える企業が参加し、サイボウズ製品と連携できるサービスを紹介し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に寄与する会場です。
オートロのブースでの紹介サービス
oオートロは、展示ブースにて「AUTORO」というクラウド型AIワーカーを中心に、業務の効率化を実現するためのRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)と、そのオプションサービスである「AUTORO自動設定エージェント」を提案します。AUTOROは、ノーコードで業務自動化を可能にするロボットであり、特にブラウザ操作の自動化やデータの連携に優れています。これにより、複雑なプログラミングの知識がなくとも、自動化が実現できます。
「AUTORO」の特長
データの自動入力:ブラウザから取得した情報をkintoneに自動的に入力します。
データの転記:kintone内のデータを他システムに転記し、業務フローを最適化。
承認フローの統合:稟議や承認などの業務フローを一元化できます。
書類の自動生成:Excelテンプレートを使用して、PDF書類の自動作成が可能です。
AIエージェントサービス「AUTORO自動設定エージェント」
このサービスは、自然言語を使って業務の自動化シナリオを生成するAIエージェントです。業務内容をAIに伝えることで、瞬時に代行作業が行えるため、社員の負担を大幅に軽減できます。業種を問わず幅広いシーンで活用されることが期待されています。
イベント詳細
展示会名称:Cybozu Days 2025
会期:2025年10月27日(月)11:00~18:00、28日(火)10:30~17:30
会場:幕張メッセ4~7ホール
主催:サイボウズ株式会社
*
出展ブース番号:P-33
詳細は公式ウェブサイトにて確認できます。
なぜオートロの「AUTORO」が注目されるのか
オートロの「AUTORO」は、インフラ管理や保守の手間を大幅に軽減し、特にリモートワークや外出先からでもアクセスできる特性を持っています。API連携も可能なため、さまざまなシステムとの接続性が高く、業務の効率化に貢献します。当日は、実際にどのように機能するのかを体験できるチャンスがありますので、ぜひオートロのブースに立ち寄ってみてください。
詳細情報は
こちらのリンクでご覧ください。
会社概要
オートロ株式会社は、2014年に設立され、RPAソフトウェア『AUTORO』の開発と販売を手がけています。東京港区に本社を置き、業界のニーズに応じたサービスの提供をしています。自動化を通じて、より効率的な業務環境の実現を目指しています。