ICFコーチング体験
2025-05-16 20:36:43

東京でICFコーチングを体験しよう!実践ワークショップ開催情報

ICFコーチング・実践ワークショップを体験しよう!



国際コーチング連盟日本支部(ICFジャパン)と共催の「ICFコーチング・実践ワークショップ」が、2025年6月1日に東京の人事図書館で開催されます。このワークショップは、ICFグローバル基準のコーチングを参加者が実践しながら学べる貴重な機会です。

イベント概要


ワークショップは1部と2部に分かれています。第1部では、ICFコーチングにおける「倫理規定」と「コアコンピテンシー」の重要なポイントについて解説します。これにより、コーチングの背景やその作られた意味を学ぶことができます。そして第2部では、実際に対話をしながらコーチングを体験するミニワークが行われます。このペアワークを通じて、傾聴や承認、問いかけなどのスキルを磨くことができます。さらに参加者全体でのQ&Aセッションも用意されています。

開催場所と日時


イベントは人事図書館にて行われます。所在地は東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F。開催は2025年6月1日、14:00から16:00まで(開場は13:45)。

参加について


参加は無料ですが、定員は30名となっています。興味のある方は、公式サイトから事前に申し込みを行ってください。特に人事部や経営者、管理職、ビジネスパーソンにとって、有意義な学びの場となることでしょう。なお、人事図書館内では靴を脱いでご入館いただき、名刺交換や営業活動は禁止されていますのでご注意ください。

こんな方におすすめ


このイベントは、コーチングに興味がある方、ICFに基づいたコーチングを学びたい方に特におすすめです。また、自分のコーチングスキルを振り返り、改善したいと考えている方にも最適です。コーチングへの理解を深め、未来のビジネスシーンに役立てられる内容が詰まっています。

ICFジャパンの活動


国際コーチング連盟(ICF)は、世界158カ国で59,627人が所属する最大の非営利コーチング組織です。この組織の日本支部であるICFジャパンは、コーチングの普及と社会貢献を目指して活動しています。同支部はICFの公式認定支部として、日本国内のプロコーチに向けた有益な情報を発信し、彼らが参加できるネットワーク作りを行っています。日本のコーチング業界の認知拡大や、社会の共通言語としてのコーチングの促進に努めています。

人事図書館について


2024年に東京人形町にオープンした人事図書館は、人事関連職が集うコミュニティとコワーキングスペースです。2500冊以上の人事関連書籍と600名以上の会員を抱え、学びを通じて未来を拓くことを目指して運営されています。公式ホームページでは、今後のイベント情報や活動内容が掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

このICFコーチング・実践ワークショップは、コーチングを学びたい方にとって、実践的なスキルを身に付けるための絶好のチャンスです。ぜひご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事図書館 ワークショップ ICFコーチング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。