令和の20代育成を模索する新たなオンラインイベント開催決定!
株式会社Trustyyleが運営するコミュニティ「人事図書館」は、2025年7月10日、20代のリアルシリーズとして「令和の9つのモチベーション不良から20代の育成を考える」オンラインイベントを開催します。このイベントは、20代の育成やマネジメントに苦心する方々に向け、参加者同士が対話しながら本質的な問題にアプローチすることを目的としています。
イベントの背景
近年、「最近の20代は何を考えているのか分からない」、「育成しても効果が見えない」といった声が多く聞かれます。これに応じて、イベントでは、参加者が20代の心理や行動の背景を理解し、育成や関わり方についてのヒントを探る機会を提供します。
9つのモチベーション不良とは
「9つのモチベーション不良」は、1000名以上のセルフマネジメント経験と生命科学の知見を元に形成された概念です。このフレームワークを用いて、20代の心理や行動の理解を深め、より的確な育成方法を見つけ出そうとしています。実際の現場の事例や成功体験を交えながら、理論だけではなく実践的な知識も持ち返ってもらえる内容となります。
イベントの内容
本イベントでは、以下のセッションが行われます:
1. イントロダクション|チェックイン
2. 9つのモチベーション不良とは?タイプ解説
3. ケースシェア|どんなことが現場で起こっているか
4. 質問シェア|参加者同士の経験の共有
5. クロージング|育成を“個”に向ける視点
これらのセッションを通じて、参加者が20代の育成に関する理解を深めることが期待されています。
登壇者について
このイベントのファシリテーターを務めるのは、NO WALLs株式会社の代表取締役、高橋奎氏です。高橋氏は、東京都生まれで、横浜国立大学で学びつつ、教育系NPOでの人材育成に従事しました。その後、人事コンサルティングファームに入社し、ベンチャー企業を中心に組織支援に取り組み、独立後は多種多様な企業の支援を行っています。セルフマネジメントプログラムであるBeatを立ち上げ、20代を中心とした人材の成長をサポートしています。
人事図書館の魅力
人事図書館は2024年4月に東京人形町にオープンし、2500冊以上の人事関連書籍と600名以上の会員を持つコワーキングスペースです。スローガンは「仲間と学びで、未来を拓く」。人事関連職が集まる場所として、育成やマネジメントについての深い知見を得られる環境が整っています。
今回のイベントに参加するメリット
- - 20代メンバーの育成やマネジメントに悩む方には特におすすめです。
- - 若手との関係性に課題を感じている方も、具体的な解決策を得られる良い機会となるでしょう。
- - また、20代の内面理解に関心がある方には、新たな視点を得る絶好のチャンスです。
参加方法
イベントはオンライン(Zoomミーティング)で開催され、参加は無料です。参加希望の方は、
こちらのリンクから申し込むことができます。参加時にはニックネームでの参加をお願いしています。
この機会に、現代の20代を理解し、育成に関する新たなアイデアを見つける一歩を踏み出しましょう!