福岡XR文化祭
2025-10-07 11:19:29

福岡で開催!XR文化祭で多彩な体験を楽しもう

福岡で開催!XR文化祭で多彩な体験を楽しもう



2025年10月11日(土)・12日(日)、福岡タワーの2階に位置するタワーホールで、「エンタテ!区 XR文化祭 supported by V.inc」が開催されます。このイベントは、九州地方におけるXR(ARやVRを含む)技術の最前線を体感できる貴重な機会となっています。

様々な体験が用意されたXR文化祭



文化祭では、VR機器のお試し体験やMR(ミックスドリアリティ)を活用したアプリ、さらにはVRホラーゲームまで、さまざまなコンテンツが展示されます。来場者は「遊びながら学び、未来を感じる」ことができるでしょう。また、出展企業によるステージ企画も予定されており、XRコミュニティの発展に寄与する貴重な場としても期待されています。

出展社の一覧



  • - Pico Technology Japan: VRとMR技術に焦点を当てた企業で、最新のゴーグル「PICO 4 Ultra」やモーショントラッカー「PICO Motion Tracker」を体験できます。
  • - Miracle Mile Inc.: MRコンテンツ「RxVU」により、立体的な空間でのデザイン検証が可能です。さらに、MR空間でキャラクターと話せる体験も提供。
  • - 株式会社あしびかんぱにー: 沖縄の文化をメタバースに結びつけた「OKIVFES」を紹介します。
  • - 株式会社One Small Step: 自社で開発したオリジナルVRホラーの体験コーナーが登場。
  • - 株式会社アルティ: 27周年を迎えた人気ライフシミュレーションゲーム「ワールドネバーランド」の試遊台を設置。
  • - ヘイワラボ: VR空間での成人式イベントや、さまざまなエンターテインメントに関する展示を行います。
  • - 大丸松坂屋百貨店メタバース事業: 伝統芸能「石見神楽」をメタバース化し、その魅力をVRで体験できます。
  • - どんどん亭(Miコーポレーション): 地元のお好み焼きチェーンが、メタバースを活用したプロモーションに取り組んでいます。
  • - 株式会社V: 国内屈指のメタバース関連企業で、最新ゲームを試遊できるブースがあります。

ステージ企画での知見を共有



出展企業による講演も行われ、それぞれの取り組みに関する貴重な情報を得ることができます。例えば、あしびかんぱにー株式会社の講演では、沖縄発のプロジェクトについての舞台裏が語られる予定です。

参加の詳細



参加は無料で、10月11日(土)・12日(日)の10:00から17:00まで開催されます。主催はRKB毎日放送。技術の発展を感じ、仲間たちと触れ合うことで、新たな発見ができるイベントです。この地域のクリエイターやエンターテイメント好きには見逃せない機会となることでしょう。なお、イベントの後日にはRKBテレビの番組「エンタテ!区」で特集も予定されているので、そちらも要チェックです。

福岡でのXR文化祭に参加し、未来のエンターテイメントを体験してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: XR文化祭 福岡タワー エンタテ!区

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。