Qobuz新機能紹介
2025-04-03 15:37:03

音楽探求が進化する!Qobuzの新機能『レーベルページ』と『アワードページ』

音楽探求が進化する!Qobuzの新機能『レーベルページ』と『アワードページ』



フランス発の高品質音楽ストリーミングプラットフォーム、Qobuz(コバズ)が新たに導入した機能、『レーベルページ』と『アワードページ』についてご紹介します。この2つの新機能は、音楽ファンにとって新たな発見の場を提供し、音楽のリスニング体験を豊かにすることを目的としています。

新機能の概要



レーベルページ


Qobuzの『レーベルページ』は、特定の音楽レーベルのカタログを深く探索できる専用ページです。ユーザーは、お気に入りのレコードレーベルにアクセスし、その人気のアルバム、最新のリリース、さらには注目のアーティストの情報を容易に見つけることができます。ストリーミングプラットフォームの多くは、アーティストやジャンルによる検索が一般的ですが、Qobuzはレーベルに特化したサービスを提供することで、より深い音楽体験を可能にしています。

レーベルページは、音楽ライブラリ内のアルバムからレーベルのアイコンをタップすることで直接アクセス可能です。また、レーベルをフォローすることで、自分のライブラリからいつでも簡単にチェックすることができます。これにより、ユーザーは好きな音楽レーベルを効率的に追跡でき、新しいリリースを逃すことがありません。

注目のレーベル


  • - ブルーノート:ジャズの歴史に名を刻むレーベルで、マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンなどの作品をリリース。
  • - ドイツ・グラモフォン:クラシック音楽界の最高峰として、名盤から現代の新作まで豊富なカタログを提供。
  • - ワープ:革新的な電子音楽を代表するレーベルで、エイフェックス・ツインやマウント・キンビーなどのアーティストが所属。
  • - モータウン:ソウルミュージックの象徴的なレーベルとして、多くの名曲を世に送り出しています。

アワードページ


『アワードページ』では、権威ある音楽賞を受賞したアルバムを紹介しています。Qobuzは、国際的なアワードから独自のアワードまで、さまざまなジャンルで優れた作品を厳選し、ユーザーが新たな音楽を発見できる機会を提供しています。特に注目すべきは、以下のアワードです。

  • - Qobuz名盤:全ジャンルから選出された必聴アルバムのコレクションで、音楽の歴史に影響を与える作品が揃っています。
  • - Album of the Week:編集チームが毎週選ぶ注目のリリース。
  • - Qobuzissime:ポップ、レゲエ、メタルなど、さまざまなジャンルから新進気鋭のアーティストや優れた作品を称えるアワード。

おすすめのQobuzissimes


新たに受賞したアーティストの中から特に注目すべき3人を紹介します。
  • - ギャビ・アルトマン(Gabi Hartmann):フランスの新星で、ジャズやフォーク、ポップを融合した魅力的な音楽を提供。
  • - エラ・マイナス(Ela Minus):コロンビア出身の天才で、現代の電子音楽シーンで注目を集めています。
  • - モーゼス・ユーフィー・トリオ(Moses Yoofee Trio):ベルリン出身のバンドで、現代ジャズに革新をもたらしています。

さいごに


Qobuzの『レーベルページ』と『アワードページ』は、現状iOS版およびAndroid版の最新アプリで利用可能で、今後他のプラットフォームでも展開予定です。音楽の探求を一層深めるために、この新機能を活用してみてはいかがでしょうか。音楽ファンにとって、まさに見逃せないサービスがここに誕生しました。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽ストリーミング Qobuz レーベルページ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。