Tebikiがモバックショウ出展
2025-02-10 13:39:46

Tebikiが2025モバックショウに初出展!未来の食品業界支援システムを紹介

Tebikiが2025モバックショウに登場!



Tebiki株式会社は、2025年2月18日から21日まで大阪で開催される『2025モバックショウ』に初出展します。この展示会は、アジアで唯一の製パン・製菓業界に特化した総合専門展であり、多くの企業や専門家が集まる場です。今回は『未来の食文化を創造する』というテーマのもと、237社が出展予定です。

出展の狙いと背景


Tebikiがこのイベントに出展する背景には、デスクレスワーカー向けの現場支援システムの普及と、品質改善への貢献があります。特に、製造業においては、教育システムや帳票システムの導入が求められており、今後の製造プロセスの効率化を図ることが急務とされています。Tebikiは、現場でのOJTをスマートフォンで簡単に記録し、動画マニュアルとして活用できるシステムを提供しており、今回はそのデモンストレーションも行います。

展示予定のシステム


1. tebiki現場教育


このシステムは、製造業、飲食業、介護業界など、幅広いデスクレスワーカー向けに設計されています。スマホでの映像撮影を通じて、OJTの実施が可能になります。特に、音声認識技術を使った自動字幕生成や編集機能が特徴で、これにより動画のクオリティを向上させることができます。また、誰がどれだけスキルアップしたかを可視化することで、教育の質が向上し、現場での業務効率を高めることが期待されています。詳細はこちらから確認できます。

2. tebiki現場分析


次に紹介するのは、現場帳票をスムーズに作成・管理できるデジタル現場帳票システムです。製造日報や設備点検表などの帳票作成を簡単に行えるだけでなく、データの分析も可能。従来の紙ベースでは困難だった画像記録やリアルタイムでの情報共有が実現されており、製造プロセスの向上が期待できるのです。詳細はこちらから。

展示会の詳細情報


  • - 展示会名:2025モバックショウ(第29回国際製パン製菓関連産業展)
  • - 会期:2025年2月18日(火)~2月21日(金)、10:00 ~ 17:00
  • - 会場:インテックス大阪 1・2・3・4・5(A)号館
  • - 出展ブース:3号館 312
  • - 主催者:協同組合 日本製パン製菓機械工業会
  • - 公式サイトモバックショウ公式サイト

Tebiki株式会社のミッション


Tebikiは『現場の未来を切り拓く』をミッションに掲げています。デスクレスワーカー向けの現場支援システムを開発し、企業の効率化に寄与しているのです。動画教育システムや電子帳票システムを通じて、現場KPIの改善に貢献しています。興味のある方は、こちらから企業情報をチェックしてください。

この機会に、Tebikiの最新技術に触れて、製造現場の未来を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: tebiki 現場教育 モバックショウ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。