熊本県が誇る新たな環境に優しい交通手段
熊本県内で初めての大型路線として導入されることとなった「日野ブルーリボン Z EV」。このEVバスは、2026年3月から阿蘇くまもと空港と熊本市内を結ぶ空港リムジンバスとして運行を開始します。今回の導入は、九州産交バス株式会社、熊本日野自動車株式会社、九州電力株式会社、そして芙蓉総合リース株式会社の連携の成果です。
環境と防災を考慮した仕様
このEVバスは、65名の乗車が可能で、全席フラットなバリアフリー設計が特長です。お年寄りや身体に障害がある方も安全に利用できるよう配慮されています。さらに、車両は熊本県内で初の大型路線EVバスとなり、日野自動車にとっても国内での初納車の実績です。電動モーターの採用によって、環境への負担を軽減し、脱炭素社会の実現に寄与することも目的としています。
EVバス運行サポート体制
運行を支えるための充電体制も整えられ、九州電力や関連企業が協力し、充電管理システムを構築します。これにより、充電状況の可視化や適切な充電計画の策定が可能となり、バッテリーの寿命延長にも寄与します。また、急速充電器の設置により、効率的な運行を実現します。
災害時の機能も強化
災害発生時、避難所や地域施設への電力供給源としての機能も持たせています。空港リムジンバスという公共交通機関の導入は、熊本地域全体のEVシフトを加速させるだけでなく、災害対応に配慮した次世代交通システムのモデルケースともなりえます。これにより、地域防災機能が強化され、住民の安全な移動手段としての信頼性が増すことでしょう。
地域住民への利便性向上
「日野ブルーリボン Z EV」は、交通の便をより良くし、地域住民に快適な移動手段を提供します。持続可能な交通インフラを構築することは、熊本県の未来を見すえる上で欠かせない要素です。これからの運行開始が待ち遠しい日本の交通の新時代。地域の皆さんにとって、移動手段の選択肢が広がり、生活の質が向上することでしょう。
お問い合わせ情報
本件に関する詳細は、以下の各社へお問い合わせください。
電話番号:096(325)8303
電話番号:096(357)3111
電話番号:092(761)3031
電話番号:03(5275)8891
電話番号:03(5275)2950
今後の運行に期待が高まります。熊本の未来がこのEVバスによってどのように彩られていくのか、楽しみにしていてください。