睡眠の日は健康を見直すチャンス!
2025年9月3日(水)、睡眠の日に合わせ、毎日新聞が主催する特別なオンラインイベントが開催されます。このイベントは、フィットネスインストラクターの竹脇まりなさんと、お風呂や睡眠の専門家である小林麻利子氏が登壇し、健康な生活を実現するための「健康を保つ秘訣」を皆さんと考える機会です。
睡眠がもたらす影響とは?
近年、多忙な生活を送る日本人女性たちの平均睡眠時間は、国際的に見ても短いとされています。仕事や家事、育児に追われる中、ホルモンバランスの影響も重なり、質の良い眠りが得られないことが多いのです。そこで、今回のイベントでは、睡眠の基礎知識から運動や食事がどう影響するのか、さらに即実践可能なセルフケア方法をわかりやすく学ぶことができます。
竹脇まりなのライブデモ
イベント当日には、竹脇まりなさんがライブで「安眠ストレッチ」を実演します。視聴者の皆さんも一緒に体を動かしながら、眠りの質を高める方法を学ぶことができるのです。特に忙しい毎日を送る方々にとって、手軽に取り入れやすいヒントが盛りだくさんです。健康をサポートする睡眠の重要性を改めて感じていただけることでしょう。
インタビュー記事での体験談
イベント開催に先駆けて、毎日新聞のライフスタイルページ「Hanasone」では、竹脇まりなさんへのインタビュー記事も公開されています。自宅で手軽にできる「宅トレ」や、第一子出産後の産後ダイエットの経験、母乳トラブルや睡眠不足を克服するための工夫など、彼女のリアルな体験が盛り込まれています。「自分の体をいたわることは、そのまま家族を大切にすることになる」という言葉は、忙しい働く女性たちにとって、大変共感できるメッセージです。ぜひ、イベントと合わせてこちらの記事もご覧ください。
インタビュー記事はこちら
イベント詳細
- - 日時: 2025年9月3日(水) 19:00~20:15 (18:45から入場可能)
- - プラットフォーム: Zoomウェビナー
- - 定員: 制限なし、どなたでも参加可能
- - 参加費: 1,650円(税込)
- - 申し込み締切: 2025年9月3日(水) 19:00まで
- - 主催: 毎日新聞社
- - イベント申し込みページ: こちらから申し込み可能
プログラム内容
- - 睡眠のメカニズムから考える「眠りの質改善」
- - 健康を支える睡眠:運動・食事の影響
- - 今日からできる安眠ストレッチ&ながら運動 (竹脇まりな実演)
- - Q&Aセッション
登壇者プロフィール
竹脇まりな
フィットネスインストラクターとして広く知られ、YouTube登録者数は350万人を超えています。自宅で楽しく続けられる運動や健康的なライフスタイルの情報を発信し、幅広い年齢層からの支持を得ています。
小林麻利子氏
お風呂と睡眠の専門家。生活習慣改善や入浴法を通じて、睡眠の質を高める方法を提案。著書や講演も多数行い、各種メディアで幅広く活動しています。
マリネスとは
mariness(マリネス)は、「健康をもっと身近に」をコンセプトにしたウェルネスブランドです。「運動」「食事」「休息」の三つの健康軸に基づいたアイテムを展開し、生活の中で自然に健康を取り入れる方法を提案。特別な準備がなくても、日常の中で“mariness”を通じて健康的な生活への一歩をサポートします。
忙しい日々の中、睡眠について向き合うための良い機会となるこのイベント。ぜひご参加いただき、竹脇まりなさんのストレッチで心身ともにリフレッシュしましょう!