新緑の牧場アフタヌーン
2025-04-28 10:56:53

新緑の風を感じる「牧場野草のアフタヌーンティー」が登場

新緑の息吹を楽しむ「牧場野草のアフタヌーンティー」



ホテルコンチネンタル府中では、2025年5月7日から6月15日までの期間、特別なアフタヌーンティーを提供します。その名も「牧場野草のアフタヌーンティー」。この美味しい体験は、東京都府中市に位置するホテルの1階レストランコルトで味わえます。

このアフタヌーンティーは、青森県の自社農場「東北牧場」で育まれた新鮮な素材を使用しており、野草や無農薬の野菜、地元で生産されたブランド卵など、旬の味わいが詰まっています。日本の四季を感じさせるこのメニューでは、普段は見過ごしてしまうような野草の風味を大切に、滋味深い味わいを心ゆくまで楽しむことができます。

「牧場野草のアフタヌーンティー」メニュー



上段(スイーツ)


  • - 牧場野草プリン
  • - 牧場野草「ギシギシ」のカヌレ ルビーチョコレート
  • - 牧場野草のダックワーズ
  • - 牧場ブランド卵のバスクチーズケーキ
  • - 牧場干し柿とエシレあんバター

中段(スイーツ)


  • - 牧場ブランド卵の野草フレンチトースト クリームあずき

下段(セイボリー)


  • - スモークサーモンクリームチーズトルティーヤ
  • - 牧場陸稲と蟹のリゾット
  • - アチャール

別皿(セイボリー)


  • - 東北牧場サラダ
  • - 冷製ダブルコンソメ
  • - 牧場青菜のペペロンチーノ

ドリンク


また、お飲み物にはオリジナルの牧場野草茶をご用意。クマザサやギシギシ、オオバコ、たんぽぽなど、全9種類の野草を用いたこの飲み物は、栄養価が高く、健康にも良いとされています。自然の恵みを存分に。その味わいを楽しみながら、心癒されるひとときをお過ごしください。

東北牧場のこだわり


「東北牧場」は、1917年にサラブレッドの生産・育成を目的に設立され、循環型農業に取り組んでいます。農場では無農薬・無化学肥料での栽培が行われ、年間を通じて多彩な食材が収穫されます。館内の直営レストランで、これらの食材を味わうことができるのも大きな魅力です。複数のレストランがあるため、さまざまなスタイルで楽しめるのも嬉しいポイント。

予約情報


「牧場野草のアフタヌーンティー」は、一名様からご利用可能で、料金は4,200円(税込)です。提供は、毎日11時から22時まで行っておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。予約・問い合わせは、レストランコルト(電話042-333-7113)まで。

心豊かな新緑の季節、ぜひ「牧場野草のアフタヌーンティー」で、自然の恵みを感じるひとときをお楽しみください。皆様のお越しを心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: アフタヌーンティー 東北牧場 牧場野草茶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。