がんと闘うピアニスト
2025-11-14 09:08:33

音楽で命の光を奏でる、ピアニスト竿下和美の挑戦が辿る道

がんと闘うピアニスト・竿下和美の挑戦



2023年2月、竿下和美さんはステージ4の肺腺がんであることを告げられました。
余命はわずか1年半と宣告され、それでも彼女は音楽を生きる証として掲げ、病気と共存しながら夢を追い続ける姿勢を貫いています。今回、彼女の挑戦を記録したピアノソロリサイタルが再び開催されます。その名も「音の幻想・命の光」。

抗がん剤との闘い



抗がん剤治療による副作用は非常に厳しいものがあります。中でも、彼女が特に苦しむのが「手足症候群」という症状です。指を動かすことができなくなることもあるため、ピアノを弾くことがどれほど痛みを伴うか、想像するのは難しいですが、彼女は決して諦めず、毎回の治療を家庭や地域社会へのメッセージとして受け止めています。

音楽の力を信じて



竿下さんは、自身ががんと闘う姿をSNSやブログで発信し、同じように病気と戦う人々に勇気や希望を与えています。「がんと闘うピアニスト」という肩書きは、いつの間にか彼女自身に定着し、多くの人が彼女の活動に共感を持つようになりました。また、彼女はNPO法人京田辺音楽家協会の理事長を務め、地域の音楽活動にも尽力しています。

ソロリサイタルの詳細



彼女のピアノソロリサイタルは、2025年11月23日14時から行われます。会場は京都府立けいはんなホールメインホールで、13時30分に開場予定です。演奏予定の曲目には、ショパンの「エオリアンハープ幻想ポロネーズ」、ドビュッシーの「月の光」、そしてシューベルトの「さすらい人」幻想曲などがあります。

さらに、特に人気のあるポップス曲もインスタフォロワーの選曲で演奏します。

音楽で届ける命のメッセージ



毎年11月には、自らを鼓舞して「命を更新する」という目標のもと、リサイタルを開催してきた彼女。2023年にはその活動が第3回目を迎えます。音楽には、人の命や生きる力を伝える特別な力があると信じている彼女。最後まで生きる喜びを音楽を通じて表現することが、彼女の目標であり、使命です。

【チケット情報】
チケットは「チケットぴあ」や「スマートシンフォニーオンライン」で購入可能です。興行コードは2519923、Pコードは300685です。また、当日は当日券も販売予定ですので、ぜひ会場に足を運んでください。チケットに関する問い合わせは、090-5015-5611(スマートシンフォニー、田中)まで。

まとめ



竿下和美さんの音楽には、病気と闘う多くの人へのメッセージが詰まっています。彼女の勇気や希望は、ただの音楽を超えた、人生そのものの輝きなのです。ぜひリサイタルに参加して、その力を体感してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ピアノリサイタル 竿下和美 音楽家協会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。