北海道の自然の恵みが詰まった逸品たち
株式会社帝国ホテルが運営するオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」では、2025年9月24日(水)から新たに北海道の魅力あふれる4つのブランドを初めて取り扱います。北海道の商品は、同モールにとって27か所目の県であり、昨年11月3日のサイトオープン以来、お待ちかねの取り扱いとなります。
このモールは、「もっとあなたを、驚かせたくて。」をスローガンとして、帝国ホテルのシェフやソムリエ、バーテンダーらがセレクトした日本各地の魅力ある商品を販売しています。地域の生産者が込めた想いとともに、商品をお届けし、地域の共創を目指しています。
マンガリッツァ豚の魅力
新たに登場する逸品の中でも特に注目したいのが、「十勝ロイヤルマンガリッツァ」の豚肉です。この豚は、かつて絶滅寸前だったものの、ハンガリーで国宝に認定されています。通常の豚肉より脂肪の融点が低く、舌の上で溶けるような食感と深い甘みが特徴です。
塩しゃぶしゃぶセット
「十勝ロイヤルマンガリッツァ豚 塩しゃぶしゃぶセット」は、ロース肉とバラ肉のセットで、計600gのボリュームです。オーストラリア産のデボラ湖塩を使用した鍋で、豊かな旨味を引き出すことができます。脂の絶妙な甘味を存分に味わいながら、野菜を加えて作るスープも絶品です。詳細は
こちら。
シャルキュトリー6品セット
さらに、「シャルキュトリー6品セット」も見逃せません。リエットやウインナーソーセージ、スモークベーコンなど、多彩な味わいを楽しむことができ、どれもマンガリッツァ豚の旨味を最大限に引き出した逸品です。贈り物にもぴったりです。詳細は
こちら。
北海道の鮭の逸品
次にご紹介するのは、北海道の名産である鮭です。
さしみ鮭 時不知切身
鮭専門店「鮭乃丸亀」が手がける「さしみ鮭 時不知切身」は、活〆の新鮮な白鮭を使用し、徹底的に手作りで塩漬けされています。添加物を一切使用せず、手間を惜しまず作られたこの鮭は、口の中でとろけるような味わいが特徴です。刺身としても、焼き魚としても楽しめる一品です。詳細は
こちら。
雪蔵が育むメークイン
続いて、十勝地域特産のメークインも登場です。
雪蔵甘熟メークイン 食べ比べセット
「雪蔵甘熟メークイン 一冬越・二冬越 食べ比べセット」は、収穫後に雪蔵でじっくり熟成させた特別なメークインを2kg分用意しました。一冬越のメークインは風味豊かで料理に最適、一方、二冬越のメークインは濃厚な甘さでスイーツのように楽しめます。詳細は
こちら。
濃厚なヨーグルト
最後に、十勝の牧場からの濃厚なヨーグルトをご紹介します。
ほっこうミルクののむヨーグルト
「ほっこうミルクののむヨーグルト」は、新得町の北広牧場で育てられた新鮮な生乳を使用し、濃厚かつ飲みやすい味に仕上がっています。健康的な酸味で、グラノーラにかけて楽しむのもおすすめです。詳細は
こちら。
終わりに
「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」では、大切に育まれた自然の恵みを贅沢に楽しむことができます。各商品を通じて、北海道の魅力をぜひ実感してください。公式サイトでは、他にも多くの商品が販売されていますので、ぜひ訪れてみてください:
ANoTHER IMPERIAL HOTEL。