NovelAI最新機能
2025-03-14 10:02:55

「NovelAI Diffusion V4 Full版」新機能満載で正式リリース、クリエイティブを革新!

「NovelAI Diffusion V4 Full版」正式リリース!



アーティストやクリエイターに新しいインスピレーションを提供するAI支援創作プラットフォーム「NovelAI」が、最新の画像生成モデル「NovelAI Diffusion V4 Full版」をリリースしました!この新モデルは、2023年末に発表されたV4 Curatedプレビュー版から大幅に進化を遂げており、肝心の画像生成能力を飛躍的に向上させています。

背景と概要



特にアニメ風の画像生成を求めるユーザーが増えている中、この新しいモデルでは、画質や忠実性の向上はもちろんのこと、操作性の改善にも力を入れています。これにより、ユーザーの意図をより正確に反映する画像生成が実現しました。新たに導入された機能によって、ユーザーの表現力が格段に向上することでしょう。

主な新機能の紹介



自然言語によるプロンプト


この新機能では、英語による自然な文章を使って場面を描写できるようになりました。これにより、従来のようにタグをすべて記憶しておく必要がなく、直感的に指示が出せるようになります。また、プロンプトの文脈サイズが512トークンに拡張され、より詳細な指示を入力可能。上級者は自然言語と従来のタグを組み合わせて、さらに細かな制御ができるようになります。

マルチキャラクタープロンプト


この機能を使えば、1枚の画像内に最大6人の異なるキャラクターを配置することができ、複雑なシーンを簡単に作成できます。各キャラクターの特性を維持しながら、個別にプロンプトを設定できるため、連携もスムーズに行えます。

ポジション指定


キャラクターの位置をフリーに指定できることにより、構図の精度が向上します。これなら、キャラクターが意図しない場所に配置されるリスクを減少できます。

アクションタグ


アクションタグ機能では、キャラクター同士の関係性をさらに詳しく指定できるようになります。たとえば、誰が誰を抱きしめているか、または誰が誰に話しかけているかを明確に設定できます。

フォーカスインペイント


画像の一部を高解像度で再生成することができるこの機能は、特に顔や手、小物などの細かい部分に強い味方です。元の画像との調和を保ちながら、ディテールを飛躍的に向上させることができます。

画像品質と忠実度の向上


新たな一歩として、SDXLのVAEからFlux VAEへの移行が行われ、より豊かな色合いと細部描写が可能になりました。これによって、画像生成のメインスピードも従来通りに保たれています。

テキストレンダリング


吹き出しにテキストを配置することも可能になり、漫画やイラスト制作が大幅に進化しました。自然言語での指示が可能なので、直感的な操作が実現されています。

ケモノモデル内蔵


さらに、プロンプトの先頭に「fur dataset」と入れるだけで、特化されたケモノアート生成機能が使えるようになります。これにより、ユーザーは手間をかけずにファーリーやケモノアートスタイルの作品を作成できます。

今後の展開


NovelAIは、近い将来に「バイブストランスファー(Vibe Transfer)」機能を追加する予定です。これによって、スタイル転送がより進化し、多様な表現を可能にするでしょう。

サービス利用について


この新しい「NovelAI Diffusion V4 Full版」は公式サイト(novelai.net)から利用可能です。新モデルを利用するには決済システムの切り替えが必要ですのでご注意ください。

Anlatan Inc.について


Anlatanは、AIを駆使したクリエイティブ支援ツールの開発に取り組んでおり、2021年の設立以来、テキスト生成から画像生成へとサービスを広げてきました。世界中のクリエイターたちから高い評価を得ているその技術力をもとに、今後もさらなる展開が期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: NovelAI 画像生成 アニメイラスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。