金賞の東京弁当
2025-04-25 10:46:10

東京の味を楽しむ!金賞受賞の東京弁当が登場

東京の魅力を詰め込んだ金賞の「東京弁当」とは



日本食糧新聞社が主催する「第16回ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2025」で、株式会社JR東日本クロスステーション フーズカンパニーが販売する「東京弁当」が駅弁・空弁部門で栄誉ある金賞を受賞しました。この賞は、日本各地から選りすぐりの惣菜と弁当が集まる中で、特に優れた品質を誇る商品に与えられます。

駅弁・空弁部門での高い評価



「惣菜・べんとうグランプリ」は、全国の多彩な弁当を一堂に会し、さまざまな基準で評価されます。今回のコンペティションでは1,408品の応募商品があり、その中から金賞はたった25品だけに与えられる非常に名誉ある賞です。

東京弁当には、東京の風景を想起させる掛け紙が施されており、まさに東京の雰囲気をそのまま持ち運ぶことができます。東京駅の丸の内駅舎をデザインした掛け紙は、多くの旅行者や地元の人々に愛されています。

創業の背景とリニューアル



「東京名物の駅弁を作りたい」という信念から生まれたこの弁当は、2002年に販売を開始しました。長年にわたり、東京らしい見た目と味を追求してきた結果、2024年の春には約4年ぶりのリニューアルを実施。ここでは、東京の老舗7店の味を一つの弁当で楽しめるようになっています。

様々な場所で購入可能



「東京弁当」は次のような場所で購入することができます:
  • - 駅弁屋  
- 東京駅:「駅弁屋祭グランスタ東京」他
- 新宿駅:「駅弁屋頂」他
- 上野駅:「駅弁屋上野中央改札口」他
  • - 百貨店
- 日本ばし大増日本橋高島屋
- 日本ばし大増立川伊勢丹

販売価格は2,000円(税込)で、多くの人に東京の味を提供しています。また、金賞受賞の記念デザインが期間限定で掛け紙に施される予定です。

会社概要



株式会社JR東日本クロスステーションは2021年に設立され、主にリテール事業、飲食・食品製造事業を展開しています。様々な食品やサービスを提供し、東京の食文化を支える存在となっています。

この機会にぜひ「東京弁当」を味わい、東京の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京駅弁 駅弁・空弁 ファベックスグランプリ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。