Tech Kids Grand Prix
2025-07-01 14:13:02

小学生プログラマー日本一を目指せ!Tech Kids Grand Prix 2025が始動

Tech Kids Grand Prix 2025がついにスタート



全国の小学生を対象としたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2025」が、2025年7月1日から応募受付を開始しました。このコンテストは、未来の技術者やクリエイターを育成することを目的に、幅広い子どもたちに挑戦の場を提供するものです。

コンテストの目的と特徴



「Tech Kids Grand Prix」は、全国No.1小学生プログラマーを決めるコンテストとして位置付けられています。スローガンは「21世紀を創るのは、君たちだ。」。この他にも、参加者が自身のビジョンをしっかりと表現できるよう、VISION(ビジョン)、PRODUCT(プロダクト)、PRESENTATION(プレゼンテーション)の3つの観点から作品が評価されます。

第8回目となる今回の大会は、2025年7月1日から9月30日までの応募期間が設けられ、これに続くエリア予選が行われます。そして、2026年2月28日には東京・渋谷での本選決勝にて、最優秀者の表彰が行われます。

全ての小学生が参加可能



このコンテストの魅力の一つは、地域やプログラミングの技能に関係なく、全ての小学生が参加できることです。2018年の初開催以来、本大会では自由な発想と技術への挑戦を促進しています。昨年度は、応募件数が1万件を超え、日本最大規模のプログラミングコンテストに成長を遂げました。

さらに今年度は、文部科学省や経済産業省、デジタル庁の後援を受け、新たに全国40都道府県の教育委員会からも支持を得ています。このように、公私連携のもとで開催されることは、参加者にとって大きな励みとなるでしょう。

制限なしの作品ジャンル



また、作品制作に際しては、テーマやプログラミング言語に制限がありません。C#、JavaScript、Python、Swiftなどのテキスト言語や、Scratchなどのビジュアルプログラミング言語も使用可能です。初めての応募者でも参加しやすいように、わかりやすく制作手順を解説したサポート資料を公開します。これにより、自分のアイデアを形にしてコンテストに挑む機会が得られます。

表彰と賞金



このコンテストで輝かしい成果を上げた参加者には、最優秀賞や協賛企業賞が授与されます。賞金総額は100万円に達し、優れた作品に対して手厚い報酬が用意されています。

参加手続きと大会の流れ



「Tech Kids Grand Prix 2025」の詳細は公式ウェブサイトにて確認できます。スケジュールは以下の通りです。
  • - 7月1日:応募受付開始
  • - 9月30日:応募受付締切
  • - 10月から12月:エリア予選(1~3次審査)
  • - 2026年1月:エリア予選決勝
  • - 2026年2月28日:本選決勝プレゼンテーション

このようなフローに沿って、小学生たちは自らの手で技術を学び、作品を発表する貴重な体験が得られます。このコンテストは、子どもたちの可能性を開花させる素晴らしい機会です。ぜひ、将来の技術者やクリエイターを目指す方々は、このチャンスを逃さず、挑戦してみてはいかがでしょうか。具体的な詳細や応募方法は、公式サイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: プログラミング コンテスト Tech Kids

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。