ドローンビジネス新コース
2025-05-03 13:28:29

ドローンビジネスを切り拓く新たなキャリア—専門コンサルタント養成コース

新たなキャリアを創出する「ドローンビジネスマスター(コンサル)コース」



一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会が2025年6月から新たに実施する「ドローンビジネスマスター(コンサル)コース」は、ドローンビジネスの専門家としてのスキルを併せ持つコンサルタントを養成するプログラムです。このコースは、7,000時間を超える飛行経験と500社以上のコンサルティング実績を持つ森本宏治代表理事の監修のもと、体系化された実践的な内容が特長です。

なぜ今、ドローンビジネスのコンサルタントが必要か


近年、ドローンは空撮だけでなく農業、建設、インフラ点検といった多様な分野での利用が進んでいます。技術の革新が進む一方で、導入に関する専門知識やコスト計算、運用方法、収益モデル構築などの課題が存在するため、これらを解決できる専門的なコンサルタントが求められています。特に、中小企業や地方自治体では限られた予算の中で最大限の効果を得るためのノウハウが必要です。

コースの概要と特徴


この「ドローンビジネスマスター(コンサル)コース」は、単なるドローンの操縦技術を学ぶのではなく、ドローンビジネスをトータルで学ぶことを目的としています。具体的な学習内容には、以下のようなものがあります:

  • - 飛行技術の習得
  • - 産業特化型活用法の理解
  • - 収益化モデルの構築方法
  • - 関連法規の理解
これらを通じて受講者は、実践的な演習や現場実習を重視したカリキュラムで、クライアントの問題解決に必要なスキルを獲得することができます。

講習はオンライン形式


受講期間は3ヶ月以上で、月に3〜6日の講習をオンラインで行います。座学から実践へと段階を踏んで進むため、仕事と両立しながら無理なく学べます。また、取得できる資格である「ドローンビジネスマスター(コンサル)」は、協会が認定する専門性の証明となります。

講習内容と受講費用


受講費は33万円からで、内容に応じて変動します。この料金には、講義費、教材費、実技訓練費用が含まれており、実務経験を重視した内容となっています。

実務に基づく研修


本コースの最大のポイントは、机上の理論に限らず実地研修を重視していることです。様々な業界で実際にドローンを活用している現場に参加し、リアルな業務体験を通じて、クライアントが直面する課題感を肌で感じながら学べます。これにより、現場特有の条件を理解し、具体的な提案ができるスキルを身につけることができます。

継続的なサポート体制


受講後も、協会のネットワークを活用した情報提供や定期的なスキルアップセミナーがあり、常に最新のドローンビジネスに関する情報や技術を学ぶ機会が整っています。

受講対象者


このコースは、ドローン業務を担当する企業の社員や、独立を考えている個人が中心ですが、ドローンビジネスへの新規参入を目指す方にも適しています。

今後の展開


当協会は2025年度内に50名以上のコンサルタントの養成を目指し、修了生同士でのネットワークを構築することで、地域を超えた協業体制を確立していきます。ドローン技術の社会実装を進めるための研究機関や行政機関との共同研究も積極的に推進しています。

お問い合わせ先


興味のある方は、2025年5月7日から申込受付を開始します。コース開始日は2025年6月からで、法人向けの出張型研修も行っています。詳細はホームページをご覧ください。
一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会
岡山県岡山市北区本町6-36
TEL:086-948-2761
Email:info@drone-business.jp
URL:https://www.drone-business.jp



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ドローン ビジネス コンサルタント

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。