Claris FileMaker選手権2025 開催決定!
2025年7月7日、なにやらワクワクするニュースが飛び込んできました。日本のアプリ開発の一大イベント、「Claris FileMaker選手権2025」への作品応募がスタートしたのです。このコンテストは、最新のClaris FileMakerを利用して、日常の課題を解決するユニークなアプリのアイデアや技術を競い合うものです。
開催概要
基本情報
- - コンテスト名: Claris FileMaker選手権2025
- - テーマ: 可能性をアップデート!
- - 応募期間: 2025年7月7日(月)〜9月9日(火)
- - 部門: 一般部門および学生部門
- - 応募形式: 個人またはチームでの参加が可能
- - 結果発表: Clarisカンファレンス2025および『Mac Fan』のWebサイトにて発表予定
参加の魅力
アプリ開発に興味はあるけれど、経験がなくて一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。しかし、この選手権では初心者も大歓迎です。実際に、ホリプロ所属のフリーアナウンサー松澤ネキ氏もアプリ開発未経験からのスタートです。彼は「Mac Fan Portal」でClaris FileMakerを使った開発にチャレンジする様子を連載中で、その経験をもとに審査にも関わるそうです。
あなたもこの機会に彼女のように新しいスキルを身に付け、アプリ開発の楽しさを体験してみませんか?
審査基準
この大会では、参加者が提出する作品は以下の基準で審査されます:
- - デザイン性: 見やすさ・使いやすさ
- - 技術的完成度: 安定性・正確性
- - 発想力・独創性: 着眼点、問題解決力
どんなアプリを作る?
日常生活のさまざまな問題を解決するアプリ、趣味を楽しむためのツール、さらには家族や地域のニーズに応えるアプリなど、あなたのアイデアをカタチにするチャンスです。お一人の参加も、グループでの参加も大歓迎です。
豪華賞品も!
受賞者は「Clarisカンファレンス2025」で発表され、さまざまな豪華賞品が用意されています。応募作品は、協賛企業とMac Fanの審査を経て選ばれ、その結果が2025年11月5日〜7日のカンファレンスで発表されるとのこと!
主な賞品には、
- - MacBook Air
- - Apple Watch
- - Amazonギフトカード5万円分
など、アプリ開発の努力を称える豪華アイテムが盛りだくさんです。
最新情報をチェック!
このコンテストに関する最新情報は、
Claris FileMaker選手権2025特設サイト または選手権事務局のXアカウント(
こちらから)で随時発表されますので、ぜひフォローし、最新の動向をチェックしましょう。
Claris FileMakerについて
Claris FileMakerは、ローコード開発プラットフォームとして、自社の課題を解決するカスタムアプリを迅速に構築できるツールを提供しています。このプラットフォームを用いれば、専門的な知識がなくとも、アプリ開発が簡単に行えます。
アプリ開発に挑戦して、あなたのアイデアを実現させ、自分自身のスキルをアップデートしましょう! 参加をお待ちしています。