米麹グラノーラの魅力
2025-02-18 09:05:32

砂糖不使用の米麹グラノーラが200万食を突破!健康志向の新しい選択肢

株式会社オリゼの米麹グラノーラが快進撃



株式会社オリゼ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)が展開する米麹グラノーラ「ORYZAE GRANOLA」が、このたび2025年1月に累計200万食の販売を達成しました。これは、2023年11月に100万食を突破してからの急速な成長を見せ、同社のブランド力強化とともに多くの人々に広まっている証拠です。

発酵の力で独自の甘みを実現



「ORYZAE GRANOLA」は、砂糖を一切使用せず、米麹発酵由来の甘味料「オリゼ甘味料」を採用しています。この甘味料は、米の成分を発酵させることによって作られ、砂糖に比べてミネラルや栄養素が豊富であり、特に350種類以上の栄養素を含んでいます。これにより、健康志向の高い消費者からも高い支持を得ているのです。

自然な甘みと豊富なフレーバー



「オリゼ甘味料」は、メープルシロップに近いティストであり、低糖度ながらも噛むほどに感じる自然な甘みが特徴です。近年、生活習慣病の増加に伴い、砂糖を控えたいというニーズも高まっています。オリゼは、このトレンドに乗り、顧客が飽きることのないように、定番のフレーバーに加え、毎月新しい季節限定フレーバーも提供しています。

健康に配慮した高品質な原材料



加えて、ORYZAE GRANOLAに使われるオイルは米油のみで、酸化しにくく、フレーバーの持続性が高いのが特長です。さらに、保存料や着色料などの添加物は一切使用しておらず、子供から大人まで安心して食べられる商品となっています。

多彩なフレーバーと価格



ORYZAE GRANOLAの定番8フレーバーは以下の通りです:
  • - プレーン:¥1,080
  • - いちご:¥1,280
  • - チョコレート:¥1,080
  • - バナナココナッツ:¥1,080
  • - シード:¥1,080
  • - ドライフルーツ:¥1,080
  • - アールグレイ:¥1,080
  • - 抹茶:¥1,080

それぞれのフレーバーは、異なる味わいを楽しむことができ、特に、各フレーバーそれぞれの特徴が際立ち、食べる楽しさを提供しています。

ブランドのサステナビリティ



オリゼは、さらなる健康的なライフスタイルを提案するとともに、古米や規格外の米を活用したサステナブルな製品作りにも取り組んでいます。自社ブランド「フードコスメ ORYZAE」や、保育園給食など、幅広い用途にも活用されており、環境に優しい製品作りを行っています。

これからの展開



今後、オリゼは東京・中目黒に初の実店舗をオープンし、また2025年にはスクランブルスクエアでのPOPUPも控えています。オフラインでの展開をさらに強化し、より多くの人々に健康的なライフスタイルを届けることを目指しています。これからも、株式会社オリゼの米麹グラノーラから目が離せません!

会社情報



「株式会社オリゼ」は、発酵技術を用いて地域に根ざした商品を展開し、持続可能な社会の実現を目指しています。生活者、次世代、そして環境を守るためのイノベーションを追求し、一人ひとりが健康で幸せに暮らせる社会を目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ORYZAE GRANOLA オリゼ甘味料 米麹

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。