北海道フェア
2025-10-22 13:53:38

食の宝庫、北海道の魅力が集結するフェアin三軒茶屋

北海道の食の祭典、なまらいいっしょ北海道フェアを楽しもう!



北海道の豊かな自然に育まれた特産品が、東京都の三軒茶屋に集結します。「なまらいいっしょ北海道フェア in 三軒茶屋」が11月の2日と3日の2日間、三軒茶屋ふれあい広場で開催されます。今回は42のブースが出店し、普段はなかなか手に入らない商品やご当地名物が勢揃いします。親しみやすい雰囲気の中、北海道の美味を存分に堪能するチャンスをお見逃しなく!

今年の目玉は北海道の精鋭たさまざまな出店



北海道商工会連合会が主催するこのイベントは、2015年度から東京都内で展開され、今回のフェアもその一環として開催されます。各地域の商工会から選ばれた自慢の逸品や特産品が、皆さんをお待ちしています。地元の人々に愛される味や、厳選されたグルメが一堂に会するため、北海道ファンはもちろん、初めての方も楽しめる内容です。

出展する企業には、古平町に本拠を置くカネト水産や、豊富町のサロベツファームなど、多彩な面々が名を連ねています。特にカネト水産が提供する「たらこわさび漬」は、北海道産のたらこと本わさびを使用した絶品の一品。新鮮さを大切にしたその味わいは、白ご飯との相性も抜群です、また、サロベツファームからは、北海道最北端の土地で育まれた新鮮な豚スペアリブやスモークチキンなどの旨み溢れる肉製品が楽しめるとのこと。

乳製品やスイーツも見逃せない!



酪農が盛んな北海道ならではの乳製品も充実しています。音威子府村のジェラート専門店Gelateria the GreenGrassでは、特にこだわった牛乳から作るミルクジェラートが販売され、甘さ控えめでさっぱりとした日本独自の味わいが楽しめます。さらに、のどごしに良い「摩周ブルーソーダ」は目を引くブルーが特徴。見た目だけでなく味わいも爽やかで、大変人気があります。

食べ尽くすもよし、買い物するもよし



このフェアでは、家庭用はもちろん、贈答用にも最適な商品が多岐にわたります。特に、今年の「北の味覚、再発見!」商談会でトップ10に選ばれた商品も販売されるとのことなので、ぜひ早めのご来場をおすすめします。

参加者には生産者の情熱が感じられ、すべての味わいに心が込められています。イベントの担当者も「生産者の想いを感じながら、ぜひ北海道の豊かさを五感で楽しんでください」とメッセージを寄せています。

記念すべき北海道のフェアにぜひ足を運んで



この機会に北海道の味覚に浸り、家庭の食卓を彩る特産品を見つけてみてはいかがでしょうか。開催時間は10:00から18:00まで、ぜひお立ち寄りいただき、その豊かな風味を体験してください。北海道の美味しさが三軒茶屋で待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 三軒茶屋 なまらいいっしょ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。