6月のおでかけイベント
2025-05-16 11:54:25

全国の初夏イベント情報!6月に行くべき祭りとおでかけスポット

6月のおでかけ情報まとめ



6月が近づいてくると、初夏を楽しむために出かけたくなる季節ですね。この時期は全国各地で魅力的なイベントや祭りが開催され、思い出に残る体験ができます。今回は、おすすめのイベントをいくつかご紹介します。

小矢部市 津沢夜高あんどん祭(6月6日〜6月7日)


富山県小矢部市で開催される津沢夜高あんどん祭は、五穀豊穣を願って行われるお祭りです。特に見どころとなるのは大行燈同士が激しくぶつかり合う「喧嘩夜高行燈」。その高さはなんと6m、長さ10mにも及び、その迫力は圧巻です。この祭りでは、地元の人々と観光客が一体となって盛り上がります。ぜひこの機会に、迫力満点の光景を体験してみてください。詳細はこちらで確認できます。

姫路市 姫路ゆかたまつり(6月21日〜6月22日)


兵庫県姫路市では、毎年恒例の姫路ゆかたまつりが開催されます。特に人気なのが、子どもたちが走馬灯を持って行う「ゆかたパレード」と、姫路城の女王が華やかに参加するイベントです。浴衣を着て参加すれば、姫路城や周辺施設の入場が無料になったり、神姫バスの運賃が半額になる特典もあります。浴衣を着てお祭りを楽しむこの機会をお見逃しなく。詳しくはこちらからご確認ください。

水戸市 第51回水戸のあじさいまつり(6月7日〜6月29日)


茨城県水戸市で行われる第51回水戸のあじさいまつりでは、保和苑と水戸八幡宮の両方で多種多様なあじさいを見ることができます。保和苑では約100種6,000株が、また水戸八幡宮では約60種5,000株のあじさいが色鮮やかに咲き誇ります。花々に囲まれた美しい環境を楽しみながら、初夏の風を感じる素晴らしい時間を過ごせること間違いなしです。詳細についてはこちらをチェックしてください。

柏崎市 えんま市(6月14日〜6月16日)


新潟県柏崎市で行われるえんま市は、200年以上の歴史を誇る伝統的な祭りです。この祭りは、村上市の村上大祭や新潟市の蒲原まつりと並んで新潟三大高市の一つに数えられています。地域の文化や歴史を感じながら粋なひとときを過ごすことができる絶好のチャンスです。詳しくはここからご覧ください。

東川町 旭岳山の祭りヌプリコロカムイノミ(6月21日)


北海道上川郡の東川町で、アイヌ文化を体験できる旭岳山の祭りヌプリコロカムイノミが行われます。山開きに合わせて1年間の登山者の安全を願う祈願祭が行われ、アイヌの伝統儀式や舞踏、参加型のたいまつ行進など様々なイベントが予定されています。自然がもたらす癒しと、地域の文化に触れる貴重な体験ができる場です。詳細はこちらから確認できます

イベントカレンダー


6月の全国イベントは他にもたくさんあります。詳細なスケジュールについては、こちらのカレンダーをご覧ください。初夏の旅を存分に楽しんでください!

情報をSNSでチェック


手軽に最新の地域イベント情報を知りたい方は、JAPAN 47 GOの公式SNSも活用してみてください。
  • - Instagram @japan47go_jtta
  • - X @JAPAN47GO_KANKO


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 姫路市 小矢部市 水戸市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。