ガンマナイフ講演会
2025-05-14 16:50:18

ガンマナイフ30周年記念講演会で未来の医療に触れよう

ガンマナイフ30周年を祝う記念講演会のご案内



2023年5月31日、東京女子医科大学において、画期的な医療技術「ガンマナイフ」の導入から30年を迎える記念すべき講演会が開催されます。この日は、治療を受けた患者たちの体験談や、最前線で活躍する医師による医療の現状が語られ、多くの人々が集う貴重な機会となります。

ガンマナイフとは?



「ガンマナイフ」は、脳に腫瘍を持つ患者にとって、大きな希望をもたらす治療法です。従来の手術とは異なり、頭を切らずに放射線を用いて腫瘍を治療します。この治療は、東京女子医科大学において1993年に導入され、すでに9,000人以上の患者が受けてきた実績があります。この治療法の向上に努めてきたのが、脳神経外科の教授、林基弘氏です。

講演の内容



当日のプログラムでは、まず女性医師が「ガンマナイフ」の進化や現状について詳しく説明します。続いて、実際に治療を受けた患者さんやそのご家族が自らの経験を語るセッションが行われ、医療のリアルに迫ります。また、特別講演では、患者視点から「医療は人生を手術する」と題し、ガンマナイフの本当の魅力が語られます。

さらに、子どもたちや家族が医療スタッフと直接会話できる「THE YAYOI記念クリニック」も併設。少人数制の相談会が行われるため、経験豊かな医療者に気軽に質問することができます。この機会は、病気や治療に対する疑問を解消する貴重なチャンスです。

特別ゲストと交流の場



特別ゲストとして、5月6日に行われる東京シャンソンコンクールでグランプリに輝いた歌手・鬼無里マリさん(志穂美悦子)が友情出演することも決定しました。美しい音楽と共に「生きることの素晴らしさ」を共感していただける機会です。参加者同士の交流も図りながら、想いを共有する場としても利用できます。

詳細情報



日時: 2023年5月31日(土)
開演: 13時(開場は12時30分)
場所: 東京女子医科大学 弥生記念講堂
参加費: 無料

講演会への参加を希望される方は、以下の申込フォームから事前に登録をお願いいたします。特に医療に関するご質問がある場合は、できるだけ具体的にご記入ください。

お申込みフォーム

お問い合わせは、講演会事務局(hayashi.kouenkai@gmail.com)までお気軽にご連絡ください。

総合司会は橋谷能理子さん



講演会の進行役には、TBSの「サンデーモーニング」でキャスターとして知られる橋谷能理子さんが就任。彼女自身も脳腫瘍を克服した経験を持ち、その知見を通じて参加者に寄り添ったお話をお届けします。

多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。医療の最前線に触れ、未来の希望を共に感じてみましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京女子医科大学 ガンマナイフ 脳神経外科

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。