奥出雲の新米「仁多米・比田米・神楽米」特集
待ちわびた秋、特に島根県奥出雲から新米のお知らせが届きました。2025年10月17日より、株式会社たなべの匠味が販売開始するのは、奥出雲NAORAIが誇る令和7年産の「仁多米」「比田米」「神楽米」です。これらの新米は、国連食糧農業機関により世界農業遺産として認定された地域で、持続可能な農業の成果を詰め込んでいます。
新米の実りを迎える
9月初旬に奥出雲を訪れた際には、黄金色に輝く稲穂が風に揺れ、収穫の時を迎えていました。生産者は「今年は厳しい暑さが続いたが、その中で育った稲が強い米を実らせた」と話しています。残念ながら収穫量は例年より少なかったものの、米の質は自信を持って良いと評価されています。自然との共生が育んだこの新米、まさに奥出雲の誇りです。
三種の個性豊かな新米
- - 仁多米(にたまい): 東の魚沼と言われるほどのブランド米で、ふっくらした粒は、噛むごとに上品な甘みが広がります。
- - 比田米(ひだまい): 安来市の比田地区で育まれる高品質なコシヒカリ系米。清流と寒暖差が生み出す透明感ある味わいが特徴です。
- - 神楽米(かぐらまい): 飯南町で生まれたこの米は、山のミネラルが豊富でしっかりとした粒感と甘みのバランスが取れています。
これらの新米は、各地の特性を生かした個性豊かな味わいで、奥出雲の自然が育んだ素晴らしい品々です。
新米ギフト「心がさね」シリーズ
奥出雲NAORAIの人気ギフト、「心がさね」シリーズが新米で再登場します。このギフトセットは、真空キューブにより鮮度を保ちながら、美しい風呂敷で包まれています。家族で楽しむのはもちろん、お歳暮や内祝いにも最適で、心温まる贈り物となることでしょう。
- - 心がさね〈縁〉EN: 仁多米、比田米、神楽米 各2合×1(計3個) 6,000円(税込・送料無料)
- - 心がさね〈結〉YUI: 各2合×2(計6個) 12,000円(税込・送料無料)
- - 心がさね〈寿〉KOTOBUKI: 各2合×3(計9個) 15,000円(税込・送料無料)
特に、ブランドを象徴する「ご縁しめ縄飾り」も同梱されています。
今後の展開
奥出雲NAORAIは、地域の「食」や「文化」、「ご縁」をテーマにし、自然を大切にしながら、人々とのつながりを育んでいきます。これからも、『ご縁を結ぶブランド』として、国内外に向けて発信していきます。
会社概要
株式会社たなべの匠味は、2025年に設立されました。この会社の母体である田部グループは、560年以上にわたり島根県で製鉄業に従事してきた歴史ある企業です。その伝統を受け継ぎながら、奥出雲の食文化とご縁の精神を未来へとつなげていく所存です。
公式サイトでは、詳細情報やオンラインショップへのリンクもありますので、ぜひご覧ください。