ハンズ博多店で実施された「洋服ポスト」の成功
2024年11月28日から12月2日の期間、ハンズ博多店で行われた「洋服ポストinハンズ博多店」が、多くの参加者のご協力のもと大成功を収めました。この取り組みは、眠っている洋服をリユースし、環境保全や社会貢献につなげることを目的にしています。このたび、123kgもの衣類が集まり、参加者の皆様には心より感謝申し上げます。
「洋服ポスト」の取り組みとは?
「洋服ポスト」に持ち込まれた衣類は、世界中の古着マーケットで販売され、その収益の一部が日本赤十字社に寄付されます。具体的には、衣類1kgごとに5円が寄付され、これが支援活動の資金となります。今回のイベントでは123kgの衣類が寄付されることになり、その結果は私たちが目指すサステナブルな未来への一歩となりました。
サステナビリティへの取り組み
株式会社ハンズは、2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて、積極的に取り組んでいます。「手の中のエコ」プロジェクトでは、売上の一部を「そらべあ基金」へ寄付する活動や、包装資材の削減など、多岐にわたるサステナブルな取り組みを展開しています。
また、洋服のリユースによって新しい衣類の循環を促進し、廃棄物の削減にも貢献しています。この取り組みは、必要な場所での資源の有効活用を考えた結果、SDGs達成の一助となるものと位置付けています。
多くの方々のご協力に感謝
今回の「洋服ポストinハンズ博多店」には、地域の皆様や多くのお客様が参加してくださり、123kgの衣類を集めることができました。この皆様の協力があってこそ、私たちの活動は可能になりました。洋服ポストにお預かりした衣類は、今後も世界15ヵ国の市場でリユースされていきます。
私たちの活動が、少しでも環境のため、そして社会に貢献することができることを目指して、これからもハンズはさまざまな取り組みを推進してまいります。
公式サイトのご案内
株式会社ハンズの詳しい情報や今後の取り組みについては、公式サイトをご覧ください。私たちと共に持続可能な未来を目指す活動に、ぜひ参加していただければと思います。
昨年も新宿店で行われたこの活動に続き、地域の皆様に支えられ、私たちのSDGs達成に向けた取り組みも一層力強いものとなりました。今後ともご期待ください。